お得にPayPay決済を導入する2つの方法とは?種類や費用の違いを解説!

PayPayは国内のQRコード決済シェアトップのサービスで、QRコード決済を1つだけ導入したいという場合は迷わずPayPayの導入がおすすめです。

店舗にPayPayによる決済を導入する場合は、PayPayを単独で導入する方法と、キャッシュレス決済サービスを契約して他のキャッシュレス決済と合わせて導入する2つの方法があります。

この記事では、お得にPayPayを導入するための導入方法の種類や、費用の違いなどを解説しています。

INDEX

PayPay導入の2つの方法

店舗にPayPayでの決済を導入したい場合、大きく下記の2つの方法に分けられます。

PayPay導入方法の種類
  1. PayPayを単独で導入
  2. キャッシュレス決済サービスと契約して様々な決済方法をまとめて導入

PayPayを単独で導入する場合は、「PayPay QRコード決済」というPayPayを運営するソフトバンクグループが提供するサービスを利用します。決済QRコードが印刷されたPOPを店頭に配置して、お客様がスマホのPayPayアプリからカメラで読み取って支払いを行う方法。

キャッシュレス決済サービスは、決済代行会社が提供する決済サービスで、専用の決済端末を導入することでクレジットカードや電子マネーなど様々なキャッシュレス決済の種類をまとめて導入することができるサービスです。

PayPay QRコード決済と決済端末の比較表

「PayPay QRコード決済」でPayPayを導入する場合と、決済端末を使って導入する場合の比較表は下記の通りです。

単独で導入まとめて導入
サービス名PayPay QRコード決済キャッシュレス決済サービス
(各社提供)
初期費用0円
(キャンペーン利用時)
0円〜
(サービスにより異なる)
月額費用1,980円/店舗
(キャンペーン適用で2ヶ月間0円)
0円〜
(サービスにより異なる)
端末費用端末不要0円〜
(サービスにより異なる)
PayPay決済手数料1.60%〜(税別)2.80%〜(税別)
支払い方法QRコードをお客様が読み取り①QRコードをお客様が読み取り
②決済端末でQRコードを読み取り
PayPay以外の支払い方法クレジットカード
電子マネー
各種QRコード決済

初期費用や月額費用などの固定費については、単独で導入する場合は1,980円/店舗の月額費用が発生する一方で、キャッシュレス決済サービスを利用する場合はサービスごとに料金設定が異なります。

基本的に、PayPayの決済手数料だけを見ると「PayPay QRコード決済」を使って単独で導入する方がお得になりやすいですが、3ヶ月目以降は月額1,980円の月額費用が発生するためPayPay利用率が高くない場合は月額無料のキャッシュレス決済サービスを導入した方がお得になる場合があります。

1. PayPay QRコード決済

「PayPay QRコード決済」は、PayPay決済を単独で導入するためのサービスで、上記のようなPOPを店頭に設置して、お客様がPayPayアプリを使ってQRコードを読み取りを行います。

メリットとデメリット
  • QRコードが印刷されたPOPを店頭に配置するだけで簡単に導入できる
  • 決済手数料を安く抑えることができる
  • 端末不要なので初期コストを抑えることができる
  • PayPay以外の支払い方法を利用することができない

2. キャッシュレス決済端末の導入

キャッシュレス決済端末とは、専用の決済端末を通してキャッシュレス決済を導入する方法で、クレジットカード、iDやQUICPayなどの電子マネー、交通系電子マネー、PayPay以外のQRコード決済など様々なキャッシュレス決済手段をまとめて導入することが可能です。

メリットとデメリット
  • PayPay以外のキャッシュレス決済をまとめて導入できる
  • サービスによっては月額費用や端末費用が発生
  • 決済手数料がPayPay QRコード決済を単独で導入する場合より高くなる
  • サービスによっては決済端末の購入が必要な場合も

PayPayを運営するソフトバンクグループでは、PayCAS Mobileというキャッシュレス決済サービスを提供していて、他社と比べるとPayPayの決済手数料を抑えて導入することができます。

PayPay公式サイト上では、「PayCAS Mobile」というキャッシュレス決済サービスのみ紹介されていますが、他社のキャッシュレス決済サービスでもPayPayを利用することは可能です。

キャッシュレス決済サービスのキャンペーン

各社キャッシュレス決済サービスでは、導入時に使えるお得なキャンペーンが展開されています。

キャンペーンを活用することで端末費用や決済手数料を安く抑えることができるので、お得にキャッシュレス決済を導入したい事業者の方はキャンペーンの利用がおすすめです。

最新のキャンペーン情報は下記の通り。

スクロールできます
開催中のキャンペーンキャンペーン内容キャンペーン条件キャンペーン期間
決済手数料山分けキャンペーンキャンペーン期間中の手数料が実質無料・4月15日以降にキャンペーンページからアカウントを作成した人が対象
・キャンペーン期間中に対面、もしくは非対面の決済を行うこと
終了日未定
新料金プランスタートSTORESの7つのサービスがお得に使える新プランが登場
0円スタートキャンペーンカードリーダーが無償貸与・申込後6ヶ月以内に審査通過
・Airペイの新規申し込みであること
終了日未定
楽天ペイ楽天ペイターミナル導入0円キャンペーン楽天ペイターミナルが0円で利用可能・審査から3ヶ月位内に通過すること
・3ヶ月以内に電子マネーでの1円以上の決済
・1店舗につき1台まで
終了日未定
楽天ペイカードリーダー導入0円キャンペーン楽天ペイカードリーダーが0円で利用可能・審査から3ヶ月位内に通過すること
・3ヶ月以内に電子マネーでの1円以上の決済
・1店舗につき1台まで
終了日未定
2025年4月時点

それぞれのキャンペーンの詳細については下記のページで詳しく解説しています。

キャッシュレスサービスごとの決済手数料の違い

通常の決済手数料

各社キャッシュレス決済サービスの決済手数料の比較は下記の通りです。

スクロールできます
プランフリー
初期費用0円0円0円0円0円
端末費用4,980円〜1台無料19,800円/台1台無料0円
月額費用0円0円0円0円初年度無料
(※2年目以降3,300円)
(年間キャッシュレス決済額が3,000万円以上で無料に)
VISA, Mastercard3.25%3.24%3.24%3.24%2.70%
JCB, Amex, Dinersなど3.25%3.24%3.24%3.24%3.24%
iD, QUICPay3.25%3.24%3.24%3.24%3.24%
交通系電子マネー3.25%2.95%1.98%2.95%3.24%
QRコード決済3.25%2.95%3.24%2.95%〜3.24%3.24%

いずれも大きく決済手数料が異なるという訳ではありませんが、QRコード決済の決済手数料はが2.95%で固定されていて、PayPayの決済手数料もお得に利用することができます。

中小事業者向けの決済手数料

キャッシュレス決済サービスでは各社、中小事業者向けにお得な手数料率で利用できるプランが提供されています。

それぞれの決済手数料の比較は下記の通りです。

スクロールできます
プランフリーフリースタンダードスタンダードライトスモールビジネススタンダード
初期費用0円0円0円0円0円0円0円0円
端末費用4,980円〜1台無料19,800円/台1台無料1台無料1台無料0円0円
月額費用0円0円0円0円0円
(※キャンペーン適用時。通常2,200円)
0円初年度無料
(※2年目以降3,300円)
初年度無料
(※2年目以降3,300円)
VISA, Mastercard2.50%2.48%2.48%1.98%2.20%2.48%1.98%2.70%
JCB, Amex, Dinersなど2.50%2.48%2.48%2.38%2.20%2.48%2.48%3.24%
iD, QUICPay3.25%3.24%3.24%3.24%3.24%3.24%3.24%3.24%
交通系電子マネー3.25%2.95%1.98%1.98%2.95%2.95%3.24%3.24%
QRコード決済3.25%2.95%3.24%3.24%2.95%〜3.24%2.95%〜3.24%3.24%3.24%

中小事業者向けのプランでもQRコード決済の手数料率は通常プランと同様になっていて、QRコード決済の手数料についてはが2.95%で統一されているのでおすすめです。

まとめ

最近では現金しか利用できないという店舗の数もかなり減っていて、キャッシュレス決済の導入は必須と言っても過言ではありません。

しかし、現金と比べると初期費用や月額費用、端末費用、決済手数料などの費用が発生するため、事業者視点だと費用面で課題が残ります。

キャンペーンなどを活用することでお得に導入することも可能なので、それらを活用して導入を検討してみてください。

最新のキャンペーン情報
スクロールできます
開催中のキャンペーンキャンペーン内容キャンペーン条件キャンペーン期間
決済手数料山分けキャンペーンキャンペーン期間中の手数料が実質無料・4月15日以降にキャンペーンページからアカウントを作成した人が対象
・キャンペーン期間中に対面、もしくは非対面の決済を行うこと
終了日未定
新料金プランスタートSTORESの7つのサービスがお得に使える新プランが登場
0円スタートキャンペーンカードリーダーが無償貸与・申込後6ヶ月以内に審査通過
・Airペイの新規申し込みであること
終了日未定
楽天ペイ楽天ペイターミナル導入0円キャンペーン楽天ペイターミナルが0円で利用可能・審査から3ヶ月位内に通過すること
・3ヶ月以内に電子マネーでの1円以上の決済
・1店舗につき1台まで
終了日未定
楽天ペイカードリーダー導入0円キャンペーン楽天ペイカードリーダーが0円で利用可能・審査から3ヶ月位内に通過すること
・3ヶ月以内に電子マネーでの1円以上の決済
・1店舗につき1台まで
終了日未定
2025年4月時点
  • URLをコピーしました!
INDEX