STORESとSquareを徹底比較!レジや決済、予約、ネットショップも

POSレジや決済サービス、ネットショップ、予約システムなどを提供するSTORESとSquareを比較してみました。

どちらも似た領域でのサービス展開を行っていますが、料金プランや機能、サービス内容などSTORESとSquareには様々な違いがあります。

サービスごとにそれぞれ比較してみたので、ぜひ参考にしてみてください。

INDEX

STORESとは

STORESは、STORES株式会社という日本の企業によって運営されているサービスです。

ネットショップからサービスをスタートし、現在では店舗運営効率化やDX化などを実現するサービスを多数展開しており、スモールビジネスから大規模店舗まで様々なサービスを利用することができます。

いずれのサービスも無料プランが提供されていて気軽に試すことができるので、気になる方はアカウントを作成して実際に使ってみるのがおすすめです。

中小事業者向けのお得な新プランが登場

2025年3月27日に中小事業者向けにSTORESのサービスがお得に使える新プランが提供開始されました。

注目は月額3,300円のスタンダードプランで、POSレジやキャッシュレス決済、予約システム、ネットショップなど複数サービスの有料プランが利用可能になるため、複数サービスを利用する店舗はかなりお得にSTORESのサービスが使えるようになりました。

フリースタンダード
月額費用0円3,300円
キャッシュレス決済端末19,800円/台1台無料/店舗
POSレジ無料版機能すべての機能
ネットショップ無料版機能すべての機能
予約無料版機能一部の有料機能
クレジットカード決済手数料2.48%1.98%〜
ネットショップの決済手数料5.5%〜3.6%〜

ただし、年間のキャッシュレス決済額が3,000万円未満の中小事業者が対象となっているのでその点には注意が必要です。

Squareとは

Squareは決済サービスやPOSレジ、ネットショップなど店舗運営のための海外サービスです。

世界的なシェアで見ると国内サービスとは桁違いの実績を持っていて、ソフトウェアとハードウェアのどちらにおいてもラインナップが充実しています。

無料プランからスタートできるので、試しに使ってみてチェックすることをおすすめします。

STORESとSquareの比較

STORESとSquareはサービスの領域がかなり似ていて、それぞれ下記のようなサービスを展開しています。

STORESSquare
POSレジSTORESレジSquare POSレジ
決済サービスSTORES決済Square決済
ネットショップSTORESネットショップSquareオンラインビジネス
予約システムSTORES予約Square予約

いずれも料金や機能、サービス内容等に違いがあるため、サービスごとに比較してみました。

1. POSレジ

STORESとSquareのPOSレジの比較

STORESはSTORESレジ、SquareはSquare POSレジとそれぞれPOSレジのサービスを提供しています。

STORESレジSquare POSレジ
初期費用無料無料
月額費用
  • フリー : 0円
  • ベーシック : 4,950円〜 / 店舗
0円
対応端末
  • iPad
  • iPad
  • iPhone
  • Androidタブレット
  • Androidスマホ
決済サービスSTORES決済Square決済

STORESとSquareのPOSレジの大きな違いは下記のような点があります。

STORESとSquareのPOSレジの比較
  • どちらも月額無料で始められる
  • STORESは一部機能が有料プランのみ利用可能
  • SquareはiPhoneやAndroid端末など利用可能機器の種類が豊富
  • それぞれSTORES決済、Square決済と連携して支払いが可能

どちらも月額無料で始められる

いずれもタブレットPOSレジと呼ばれるアプリをインストールして利用するPOSレジとなっており、無料プランが提供されているので月額0円から始めることが可能です。

STORESは一部機能が有料プランしか利用できない

SquareはPOSレジは完全月額無料で利用することができますが、STORESレジは無料プランだと一部機能が利用できないため、事前に必要な機能が含まれているかチェックが必要です。

カスタム決済手段や高度な売上分析、バーコードスキャンなど業態によっては必要不可欠な機能もあるため、その場合は有料プランの利用が必要となります。また、月額料金は店舗ごとに発生するため、複数店舗を運営している場合は店舗数分の月額料金を支払う必要があります。

ただし、中小事業者向けのSTORES新プランであれば、月額3,300円でキャッシュレス決済や予約システム、ネットショップなど様々なサービスの有料プランが利用可能となり、これを活用することでお得に利用することも可能です。

SquareはiPhoneやAndroid端末など利用可能機器の種類が豊富

STORESはiPadのみ対応ですが、SquareはiPhoneやAndroidタブレット・スマホに対応しているので、より端末の選択肢の幅が広がります。

特に最近ではiPadの価格も高くなっているため、個人所有のiPhoneやAndroidタブレットやスマホが利用できる点はコストを抑えることができて導入しやすいです。

決済サービスはどちらも指定されたものを使用

STORESレジならSTORES決済、Square POSレジならSquare決済がそれぞれ利用可能です。

他の決済サービスを導入することはできないため、POSレジを選ぶ際は決済サービスも踏まえてどちらのPOSレジするかを選ぶようにしましょう。

STORESレジ

サービス名STORESレジ
初期費用0円
月額料金
  • フリー : 0円
  • ベーシック : 4,950円〜/月
決済サービスSTORES決済
STORESレジのポイント
  • 無料でPOSレジを利用可能
  • STORESのネットショップと在庫の連携が可能
  • 予約システムやロイヤリティプログラムなどのサービスと連携
  • 新プランなら月額3,300円ですべての機能が利用可能

Square POSレジ

サービス名Square POSレジ
初期費用0円
月額料金無料
決済サービスSquare決済
Square POSレジのポイント
  • 月額料金が完全無料
  • 複数の決済端末から選択可能
  • 決済サービスは端末購入費用のみで、月額は無料

2. 決済サービス

STORESとSquareの決済サービスの比較

STORESには「STORES決済」、Squareには「Square決済」というサービスがそれぞれ提供されています。

STORES決済Square決済
初期費用無料無料
月額費用0円〜無料
決済端末の種類1種類5種類(スマホのタッチ決済含む)
決済端末の費用19,800円/台
スタンダードプランで1台無料/店舗
4,980円〜
Visa・Mastercard決済手数料中小向けプラン:1.98%〜2.48%
通常:3.24%
中小向けプラン:2.50%
通常:3.25%
JCB・Amex・Diners・Discover
決済手数料
中小向けプラン:2.38%〜2.48%
通常:3.24%
中小向けプラン:2.50%
通常:3.25%
交通系電子マネー決済手数料1.98%3.25%
電子マネー対応ブランド
  • QUICPay
  • iD
  • QUICPay
  • iD
電子マネー決済手数料3.24%3.25%
QRコード決済対応ブランドPayPay
d払い
楽天ペイ
au PAY
メルペイ
WeChat Pay
FamiPay
銀行Pay
Smart Code
PayPay
d払い
楽天ペイ
au PAY
メルペイ
WeChat Pay
Alipay
QRコード決済手数料3.24%3.25%
STORESとSquareの決済サービスの比較
  • どちらも月額無料で導入可能
  • STORESは月額3,300円のスタンダードプランで決済端末が1台無料
  • Squareは複数の決済端末から選択可能
  • 決済手数料はSTORESの方がお得
  • 利用可能なQRコード決済ブランドがそれぞれ異なる

どちらも月額無料で導入可能

STORESもSquareも月額無料プランが提供されていて、固定費0円でキャッシュレス決済の導入が可能です。

無料プランの場合、発生するコストは決済端末の購入費用と決済手数料だけで済むので、コストを抑えてキャッシュレス決済を導入することができます。

STORESは月額3,300円のスタンダードプランで決済端末が1台無料

STORESは中小事業者向けに提供されている月額3,300円のスタンダードプランを利用することで、通常19,800円の決済端末が店舗ごとに1台無料で利用することが可能です。

月額3,300円と聞くと高く感じるかもしれませんが、POSレジや予約システム、ネットショップなど様々なサービスの有料機能が利用できるので、コスパ的にはかなり高めです。

キャッシュレス決済だけでなく周辺サービスの導入も同時に検討している場合はチェックしてみてください。

決済端末の種類はSquareの方が豊富

決済端末はSTORESは1種類しか提供されていませんが、Squareの場合は4種類の決済端末から選ぶことができます。

コンパクトなものから、レシートプリンターが内蔵されたターミナル、POSレジと一体型になった高機能なものまで用意されており、店舗の規模や業態に合わせて使い分けることができます。

ただし、Squareの決済端末は自身で購入する必要があるため、その分初期コストが必要になります。

決済手数料はSTORESの方がお得

決済手数料については、Squareと比べるとSTORESの方がお得な手数料率に設定されています。中小事業者であれば、クレジットカード決済の手数料率も他のサービスと比べても低めに設定されています。

さらに交通系電子マネーについては、1.98%でキャッシュレス決済サービス全体で比較してもかなりお得な設定になっていて、交通系電子マネーでの決済が多く見込まれる店舗にはおすすめ。

利用可能なQRコード決済ブランドがそれぞれ異なる

STORESとSquareのどちらも、一般的に使われるQRコード決済は利用することができるので基本的に困ることはありません。

STORESのみ利用できるQRコード決済サービスはFamiPay、銀行Pay、Smart Codeとなっていて、Squareのみ利用できるQRコード決済サービスはAliPayとなっています。

客層やターゲットなどから、利用率が高そうなQRコード決済サービスがあれば、そのサービスを利用できる方を選択肢た方がいいでしょう。

STORES決済

決済手段対応ブランド決済手数料
クレジットカード
  • Visa
  • Mastercard
中小向けプラン:1.98%〜2.48%
通常:3.24%
JCB
アメリカン・エキスプレス
Diners Club
Discover
中小向けプラン:2.38%〜2.48%
通常:3.24%
電子マネー
  • QUICPay
  • iD
3.24%
交通系電子マネー
  • Suica
  • PASMO
  • Kitaca
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
1.98%
QRコード決済PayPay
d払い
楽天ペイ
au PAY
メルペイ
WeChat Pay
FamiPay
銀行Pay
Smart Code
3.24%
STORES決済のポイント
  • スタンダードプランであれば決済端末が店舗ごとに1台無料で使える
  • 中小事業者向けのプランであればクレジットカード決済の手数料がお得に使える
  • 交通系電子マネーの決済手数料が安い
  • STORES POSレジやSTORES予約などのシステムと連携可能
  • 決済端末の種類は1種類だけ
  • 新プランなら月額3,300円ですべての機能が利用可能

Square決済

Square決済は、豊富な決済端末を利用することができ、店舗の形態に合わせて使い分けができる決済サービスです。

下記のように、小さな決済端末からPOSレジと一体化された高性能な決済端末までニーズに合わせて利用することが可能です。

年間決済額が2,500万円を超える場合はさらにお得な決済手数料を利用できる場合があるため、個別に相談してみましょう。

決済手段対応ブランド決済手数料
クレジットカード
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • アメリカン・エキスプレス
  • Diners
  • Discover
中小向けプラン:2.50%
通常:3.25%
電子マネー
  • QUICPay
  • iD
3.25%
交通系電子マネー
  • Suica
  • PASMO
  • Kitaca
  • TOICA
  • manaca
  • ICOCA
  • SUGOCA
  • nimoca
  • はやかけん
3.25%
QRコード決済
  • PayPay
3.25%
Square決済のポイント
  • 月額無料でキャッシュレス決済が導入可能
  • 中小事業者向けにクレジットカードの決済手数料がお得になるプランあり
  • 4種類の決済端末とiPhoneのタッチ決済に対応
  • 決済端末は実費での購入が必要

3. ネットショップ

STORESとSquareのネットショップの比較

STORESでは「STORESネットショップ」、Squareでは「Squareオンラインビジネス」というサービスを利用して、ネットショップを作ることができます。

STORESネットショップSquareオンラインビジネス
初期費用無料無料
月額費用
  • フリー : 0円
  • ベーシック : 2,980円〜
  • フリー : 0円
  • プラス : 3,375円
  • プレミアム : 9,180円
決済手数料
  • フリー : 5.5%
  • ベーシック : 3.6%
  • フリー : 3.6%
  • プラス : 3.6%
  • プレミアム : 3.3%
デザインテンプレート48種類
  • フリー : 1種類
  • プラス、プレミアム : 27種類
STORESとSquareのネットショップの比較
  • ネットショップはSTORESの方が機能やサービスが充実している
  • どちらも無料でネットショップが始められる
  • 決済方法はSquareの方が豊富
  • 無料プランの決済手数料はSquareの方がお得
  • デザインテンプレートはSTORESの方が豊富
  • HTML編集機能はどちらも提供無し

ネットショップはSTORESの方が機能やサービスが充実している

STORESは元々ネットショップから始まったサービスということもあり、ネットショップに関してはSTORESの使いやすさが際立ちます。

特に初心者の人が初めてネットショップを始めるような場合には、初心者向けに作られているSTORESを選んでおけば大きな心配もなくスタートすることができるでしょう。

どちらも無料でネットショップが始められる

STORESネットショップもSquareオンラインビジネスも月額無料でネットショップを改行することができます。

ただし、無料プランの場合は一部機能が利用できなかったり、STORESの場合は決済手数料が有料プランよりも高く設定されているなど、プランによる違いがあるため注意が必要です。

決済方法はSTORESの方が豊富

Squareオンラインビジネスはネットショップでの決済手段がクレジットカードのみとなっており、キャリア決済やAmazon Pay、PayPayなどの決済サービスを利用することができません。

一方、STORESのネットショップはクレジットカード決済以外にもコンビニ決済やキャリア決済、後払いなど幅広い決済方法に対応しているため、基本的に決済手段の種類で悩むことはないでしょう。

最近ではクレジットカードを持っていない人の数もかなり減ってきてはいるものの、学生や高齢者などクレジットカードをあまり使わないような顧客層がターゲットの場合は、決済手段が豊富なSTORESのネットショップを利用した方が良いと思います。

無料プランの決済手数料はSquareの方がお得

無料プランの決済手数料がSTORESネットショップの5.5%に対して、Squareオンラインビジネスのネットショップは無料プランでも決済手数料が3.6%とかなりお得な料率設定になっています。

とにかくコストを抑えてネットショップで商品を販売したいと考えている場合は、Squareオンラインビジネスの方がおすすめです。

デザインテンプレートはSTORESの方が豊富

STORESは無料プランでも有料プランでも48種類のデザインテンプレートを利用することができ、お店のイメージに合ったネットショップを作ることができます。

一方Squareのネットショップは無料プランの場合1種類のテンプレートしか利用することができず、かなりシンプルなデザインとなっています。

有料プランにすれば27種類のデザインテンプレートが利用できるので、Squareネットショップでデザインにこだわりたい場合は有料プランの利用をおすすめします。

HTML編集機能はどちらも提供無し

ネットショップ作成サービスの中にはHTMLやCSSなどのコードを編集して自由にデザインをカスタマイズする機能が提供されているものもありますが、STORESネットショップとSquareオンラインビジネスのネットショップではHTML編集機能は提供されていません

豊富なデザインテンプレートが提供されているのでおしゃれなネットショップを作ることはできますが、自分でコードを編集してデザインを変えたいという場合は他社のサービスを選んだ方が良いでしょう。

STORESネットショップ

STORESネットショップは、初心者でも簡単にネットショップが始められるサービスです。

デザインテンプレートは無料プランでも48種類用意されていて、手間とコストをかけずにおしゃれなネットショップを作ることができます。

サービス名STORESネットショップ
初期費用無料
月額費用
  • フリー : 0円
  • ベーシック : 2,980円〜
デザインテンプレートの種類48種類
決済方法
  • クレジットカード
  • コンビニ決済
  • キャリア決済
  • 銀行振込
  • PayPal
  • あと払い
  • 楽天ペイ
  • PayPay残高
  • 代引き(有料プランのみ)
  • Amazon Pay(有料プランのみ)
決済手数料
  • フリー : 5.5%〜
  • ベーシック : 3.6%

Squareオンラインビジネス

Squareオンラインビジネスのネットショップは、無料プランでも決済手数料が3.6%で利用できるネットショップ作成サービスです。

ただし、決済手段がクレジットカードだけだったり、無料プランだとデザインテンプレートが1種類だけだったりするので、それらの条件で問題ないかをチェックする必要があります。

サービス名Squareオンラインビジネス
初期費用無料
月額費用
  • フリー : 0円
  • プラス : 3,375円
  • プレミアム : 9,180円
デザインテンプレートの種類
  • 無料プラン : 1種類
  • 有料プラン : 27種類
決済方法
  • クレジットカード
決済手数料
  • フリー : 3.6%
  • プラス : 3.6%
  • プレミアム : 3.9%

4. 予約システム

STORESとSquareの予約システムの比較

STORES予約Square予約
プラン
  • フリー : 0円
  • スモール : 9,790円〜/月
  • チーム : 19,690円〜/月
  • ビジネス : 28,600円〜/月
  • エンタープライズ : 66,000円〜/月
  • フリー : 0円
  • プラス : 3,000円/月
  • プレミアム : 8,000円/月
無料プランの月間予約数50件まで無制限
オンライン決済
決済手数料4.9% + 99円3.25%
顧客管理
関連サービス
  • STORESレジ
  • STORES決済
  • STORESネットショップ
  • Squareレジ
  • Square決済
  • Squareオンラインビジネス(ネットショップ)
STORESとSquareの予約システムの比較
  • STORESは無料プランだと月間予約件数の制限あり
  • 決済手数料はSquareの方がお得
  • 無料プランでできることはSquare予約の方が多い
  • 有料プランならSTORES予約の方が機能が豊富
  • どちらもPOSレジと顧客・売上データを連携可能

STORESは無料プランだと月間予約件数の制限あり

STORESは無料プランだと月間予約件数が50件までなのに対して、Squareは無料プランでも月間予約件数が無制限という違いがあります。

予約件数がそこまで多くないような業態や店舗であればSTORES予約の無料プランでも問題ありませんが、件数が多い場合はSTORESだと有料プランの登録が必要になりそうです。

決済手数料はSquareの方がお得

STORES予約Square予約
決済手数料4.9% + 99円3.25%

予約時の支払いにおける決済手数料はSquare予約の方がお得です。

支払いを予約時ではなく来店時に行う場合はあまり気にする必要はありませんが、予約時に支払いまで済ませてしまうような業態や店舗の場合は決済手数料をチェックしておきましょう。

無料プランでできることはSquare予約の方が多い

Square予約は無料プランで制限されている機能が比較的多くないため、無料プランでできることの幅はSquare予約の方が広いです。

有料プランならSTORES予約の方が機能が豊富

STORES予約は有料プランで提供されている機能が豊富なので、有料プランで検討している場合はSTORES予約がおすすめです。

どちらもPOSレジと顧客・売上データを連携可能

STORES予約もSquare予約もそれぞれPOSとのデータ連携が可能なので、顧客ごとの来店データや売上データを一元管理できるというメリットがあります。

それぞれ連携しているPOSレジを利用することで、データを効率的に管理できるようになるため、来店フォローや施策検討に活用することができます。

STORES予約

サービス名STORES予約
プラン
  • フリー : 0円
  • スモール : 9,790円〜/月
  • チーム : 19,690円〜/月
  • ビジネス : 28,600円〜/月
  • エンタープライズ : 66,000円〜/月
無料プランの月間予約数50件まで
オンライン決済
決済手数料4.9% + 99円
顧客管理
関連サービス
  • STORESレジ
  • STORES決済
  • STORESネットショップ
STORES予約のポイント
  • 無料プランだと月間予約件数が50件まで
  • 予約時にオンライン決済が可能

Square予約

サービス名Square予約
プラン
  • フリー : 0円
  • プラス : 3,000円/月
  • プレミアム : 8,000円/月
無料プランの月間予約数無制限
オンライン決済
決済手数料3.25%
顧客管理
関連サービス
  • Squareレジ
  • Square決済
  • Squareオンラインビジネス(ネットショップ)
Square予約のポイント
  • 無料プランでも予約数無制限
  • 予約時にオンライン決済が可能

店舗運営のデジタル化・DXのおすすめ情報

POSレジ

POSレジは、売上管理や在庫管理など店舗運営に欠かすことができません。

また、POSレジによって連携可能なサービスが異なるため、POSレジを選ぶ際には連携サービスの有無をチェックして検討する必要があります。

おすすめのPOSレジサービスは下記のページで詳しくご紹介しています。

予約システム

飲食店であれば席の予約、美容系であれば施術の予約など、業態によっては予約システムとの連携が欠かせません。

予約システムが利用しづらいと、お客様の来店が遠のいてしまうきっかけにもなるため、POSレジと合わせて予約システムの検討がおすすめです。

おすすめの予約システムについては、下記のページで詳しくご紹介しています。

ネットショップ

店舗と並行してネットショップで商品を販売することで、時間や場所に制限されずに販売を行うことができます。

最近では無料で始めることができ、さらにたった数分でネットショップを始められるサービスも増えてきているため、かなり手軽に始めることが可能。

おすすめのネットショップ作成サービスは下記のページでご紹介しています。

  • URLをコピーしました!
INDEX