noteみたいなブログサービスMediumとは?海外への情報発信におすすめ

Mediumは、海外で人気のブログサービスです。デザインがとてもシンプルで、記事を書く人にも読む人にも使いやすい点が特徴の1つ。

以前は日本でのサービス展開を行っていた時期もありましたが、現在では日本での積極的なサービス展開は行われていません。

この記事では、ブログサービスMediumの評判や、メリット・デメリットについて解説しています。

INDEX

Mediumとは

Mediumは、Twitterの共同創設者によって作られた海外で人気のブログサービスです。以前は日本での展開を進めていた時期もありましたが、2017年に日本での積極的なサービス展開はストップしています。

そのためサービス自体が日本語には対応しておらず、公開されている記事も基本的に英語で書かれたものがほとんどです。

Mediumが他のブログサービスと最も異なる点は、書き手に使いやすく、読み手が読みやすいブログサービスである所です。

全体的にとてもシンプルなデザインで、コンテンツに集中しやすい設計が多くの人が利用する理由の1つです。記事の途中に邪魔な広告は入りませんし、記事の左右に余計な表示も出てきません。

伝えたいことを読んでいる人にしっかりと伝えることができるブログサービスという所が、Mediumが多くの人に使われている理由でしょう。

noteに似ている?

MediumをGoogleなどで調べると「海外のnoteに似ているサービス」という形で紹介されていることもありますが、実はMediumはnoteよりも先にサービスを展開していて、noteが後発サービスとなります。

どちらもシンプルなブログサービスという点で共通点も多く、noteの開発時にはある程度Mediumを参考に作られている部分もあるのではないでしょうか。

Mediumは海外のサービスということもあり日本人ユーザーよりは海外ユーザーの方が多いですが、noteは国内サービスということもあり国内のユーザーが多くの割合を占めています。

海外に向けて発信したいならMedium、国内に向けて発信したいならnoteという形でサービスを使い分けると良いでしょう。

Mediumの良い評判・メリット

海外ユーザーに向けての情報発信に適している

Mediumは世界中で利用されているサービスなので、海外のユーザーに向けて情報発信をしたい場合に適しているブログサービスです。

もちろん英語など日本語以外での情報発信が基本となりますが、海外ユーザーに対してブログやお知らせ、記事などを公開したい場合にはおすすめです。

0からブログを立ち上げると費用も手間もかかりますが、Mediumであればアカウントを作成するだけですぐに利用することができるので、気軽に始められます。

コンテンツに集中できる

先にもご説明しましたが、Mediumはシンプルなデザインのブログサービスで余計なものが表示されないためコンテンツに集中して記事を読んでもらうことができます。

伝えたいことをしっかりと伝えることができ、読む人にとっても使いやすいため海外のテック企業が最新情報の配信などにも活用していますね。

Clapsがモチベーションに繋がる

Mediumには「Claps」というInstagramで言うと「いいね」に当たる機能があります。読者がその記事を気に入ったら、Clapsを押して記事を評価できる仕組みですね。

このClapsが他のSNSと違うのは、1人で何回でも押せるという点です。普通は1人1回しか押すことができないというのが「いいね」の基本ルールですが、MediumのClapsは何回でも押すことができ、本当にいい記事であればそれだけ評価できるようになっています。

Clapsをもらうことで記事を書くモチベーションにもなりますし、Clapsがたくさん集まれば記事が注目されてアクセス数の増加にも期待できます。

アプリが提供されている

MediumはiOS、Android向けのスマホアプリを公開していて、アプリ上で記事を読んだり書いたりすることができます。

移動時間にさくっと記事を書きたいときや、書きたいと思った時スマホが1台あれば簡単に記事を追加できるのは嬉しいポイントですね。

Mediumの気になる評判・デメリット

日本語に対応していない

Mediumは日本でのサービス展開をやめたということもあり、日本語には対応していません

記事を日本語で公開することは可能ですが、基本的に公開されている記事は英語の記事ばかりで、日本語で書かれている記事はほとんどありません。

国内ユーザーがほとんどいない

Mediumは国内の利用者が多くないため、Mediumでブログや記事を公開しても国内のユーザーにはあまり届けることができません

海外に向けて情報発信を行いたい場合は役立ちますが、国内に向けて情報を発信したい場合には適しているとは言えないでしょう。

国内ユーザーに対して情報を発信したい場合は、素直にnoteなどのサービスを利用することをおすすめします。

有料会員の特典

Mediumは無料で記事の公開や閲覧が可能ですが、有料会員も提供されていて、有料会員に登録すると下記のような特典があります。

Mediumの有料会員の特典
  • 有料プラン限定の記事が読める
  • よく読む執筆者に対して収益が分配される
  • 記事を書いて収益を得られるようになる
  • オーディオナレーションが利用可能
  • オフラインでもアプリで記事が読める
  • Mastodonのコミュニティに参加できる
  • 独自ドメインが利用できるようになる

通常の利用方法であれば無料会員で困ることは無いと思いますが、独自ドメインを利用したい場合は有料会員に登録する必要があるので覚えておきましょう。

まとめ

Mediumは海外に向けて情報発信を行いたい場合におすすめのサービスです。

海外に向けて商品を販売したいショップオーナーや、海外観光客に対して情報発信を行いたい場合にぜひ利用してみてください。

こちらもおすすめ

国内に向けて情報を発信したい方は、Mediumよりもnoteがおすすめです。

様々なユーザーが情報発信を行っており、国内のブログサービスでは圧倒的な人気を誇っています。

  • URLをコピーしました!
INDEX