目次
Webサイトのタイプ
現在は色々なサービスが提供されており、初心者でも簡単にWebサイトを作ることができるようになりました。
一言にWebサイトと言っても、タイプは下記のように様々です。
- ホームページ
- コーポレートサイト
- ポートフォリオサイト
- ブログ
- イベントサイト
- ネットショップ(ECサイト)
Webサイトのタイプによって、利用できるサービスやツールが異なるので、Webサイトのタイプや目的に合ったツールを見つけることが大切になります。
そこで、Webサイトを作るための方法について詳しくご紹介していきます。
Webサイトの作り方
この記事で紹介する、Webサイトを作るための方法は下記の5種類です。
- WordPressを使ってWebサイトを作る
- ホームページ作成サービスを利用する
- ブログ作成サービスを利用する
- ネットショップ作成サービスを利用する
- 自分でHTML/CSSを書いてWebサイトを作る
WordPressはカスタマイズ性が高く、ほとんどのタイプのWebサイトを作ることができますが、初心者の方にとっては少し難しく感じてしまう可能性もあり、もっと手軽にWebサイトを作りたいという場合はそれぞれに特化したサービスを利用した方がいい場合もあります。
下記に、それぞれの方法の特徴とともに、メリットとデメリットをご紹介していきます。
1. WordPressを使ってWebサイトを作る
- ホームページ
- コーポレートサイト
- ポートフォリオサイト
- ブログ
- イベントサイト
- ネットショップ(ECサイト)
WordPressとは、HTMLやCSSの知識が無くてもおしゃれで高機能なWebサイトを作ることができるソフトウェアです。
日本でも、企業のコーポレートサイトや個人ブログなどはWordPressを使って運営されているケースがとても多いです。ちなみに、当サイトもWordPressを使って運営しています。
WordPressはなんと言っても「ほとんど手間をかけずに完成度の高いWebサイトを作ることができる」というのが大きな魅力で、初心者の方でも簡単にWebサイトを作ることができます。
もちろん、自分で自由にカスタマイズすることも可能なので、HTMLやCSSが書ける人は高度なカスタマイズを行うことも可能です。
また、WordPressはデフォルト状態でSEO最適化がしっかりと行われているので、検索上位にページを表示したい場合はWordPressを使ってWebサイトを作るのがおすすめです。
WordPressのメリット
WordPressでWebサイトを作るメリットは次の通りです。
- 無料で使える
- 様々なタイプのWebサイトを作ることができる
- 初心者でも高機能なWebサイトを作れる
- デザインのテンプレートが豊富
- SEO対策がしっかりと行われている
- コンテンツ管理が簡単
無料で使える
なんといってもWordPressの一番の魅力は無料ですべての機能を利用できるという点です。
ただし、WordPressを動かすためのレンタルサーバーは有料となってしまいます。しかし、こちらは月額500〜1000円程度しかかからないのであまり気にしなくて良さそうですね。
WordPressを簡単にインストールしてすぐにWebサイトを作ることができるおすすめのレンタルサーバーは下記でご紹介しています。
【2019年版】WordPressにおすすめのレンタルサーバーはこれだ!様々な種類のWebサイトを作ることができる
WordPressはブログを作るためのツールというイメージが強いかもしれませんが、実は企業のコーポレートサイトやイベントサイト、ネットショップなんかもWordPressを使って作ることができます。
WordPressを利用することによって、表示するページはもちろん、コンテンツを管理するための管理画面を利用することができるので、初期費用だけでなく運用費も抑えてWebサイトを作ることができます。
初心者でも高機能なWebサイトを作れる
WordPressを使えば、初心者でも簡単に高機能なWebサイトを作ることができます。
どんな所が高機能なの?と思うかもしれませんが、具体的には下記のようなことを行えます。
- お問い合わせフォームの設置
- お知らせの表示と管理
- 画像のアップロードと表示
- 人気ランキング表示
- 新着記事表示
これらを自分で0から作ろうと思うと、HTMLとCSSの知識だけでなく、その他のプログラミングの高度な知識が必要となってしまいますが、WordPressを使えば「プラグイン」をインストールするだけで機能を増やすことができます。
デザインのテンプレートが豊富
WordPressでは、「テーマ」というデザインのテンプレートを変更するだけで簡単にWebサイトのデザインを変更することができます。
テーマは世界中のクリエイターによって公開されており、無料で利用できるテーマもとても多いので、お金をかけずにおしゃれなWebサイトを作りたければWordPressを使うのが一番おすすめです。
おすすめのテーマを下記の記事でご紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
SEO対策がしっかりと行われている
WordPressは何も設定しなくても基本的なSEO対策がほとんど行われているので、SEO対策に力を入れたい方はWordPressでWebサイトを作る方が多いです。
自分でSEO対策をしっかり行おうと思ったら、HTMLとCSSの高度な知識が必要になってしまいますが、WordPressを使えばSEO対策の知識はほとんど必要ありません。
自分で作ったWebサイトが検索上位に表示され、アクセス数を伸ばしていきたいと考えている方はWordPressでWebサイトを作るのがおすすめです。
コンテンツ管理が簡単
例えば、Webサイトのコンテンツを編集する場合、自分でコーディングを行っていると変更作業がとても手間になってしまいます。
WordPressを使えば、ブラウザの管理画面から投稿を更新したり、画像をアップロードして設定するだけで簡単にWebサイトのコンテンツを更新する事が可能です。
また、複数人のアカウントを作ることができるので、チームでWebサイトを運営する場合にも管理しやすいというメリットがあります。
WordPressのデメリット
WordPressを利用するデメリットは次の通りです。
- 初心者には少しハードルが高い
- メンテナンスが必要
初心者には少しハードルが高い
WordPressはとても便利なツールですが、初心者の方が気軽にWebサイトを作りたいという場合には少しハードルが高いかもしれません。
そういう場合は、ホームページであればホームページ作成サービス、ネットショップであればネットショップ作成サービスなど、それぞれに特化したツールを使うことによってもっと手軽にWebサイトを作ることができます。
ただし、ブログに関してはWordPressに作るメリットが非常に大きく、最初は少し大変かもしれませんが作ってしまえば運用もスムーズなので、WordPressでブログを始める人が多いですね。
メンテナンスが必要
WordPressは定期的にアップデートが行われていて、セキュリティの強化がや不具合の修正が含まれている場合があります。
重要なアップデートを行わずに放置しておくと、セキュリティ上の問題が発生したりWebサイトが正しく表示されなくなる原因にもなってしまうので、定期的にメンテナンスを行わなければなりません。
それぞれに特化したサービスであれば、必要なメンテナンスをサービス側が行ってくれるので、サービス利用者はあまり気にしなくていいため、手間がかからないというメリットがあります。
2. ホームページ作成サービスを利用する
- ホームページ
- コーポレートサイト
- ポートフォリオサイト
ホームページ作成サービスとは、コードを書かずにWebサイトを作って公開することができるサービスのことを指します。
最初からテンプレートが用意されていたり、パーツを組み合わせてオリジナルデザインのWebサイトを作ることもできるので、初心者の方がホームページやコーポレートサイトを作る場合は最もおすすめの方法です。
ホームページ作成サービスのメリット
- 初心者でも簡単にホームページが作れる
- あっという間にサイトが公開できる
初心者でも簡単にホームページが作れる
ホームページ作成サービスは、デザインテンプレートの中から好みのものを選ぶだけで簡単にWebサイトを作ることができます。
もちろん、テキストや使われている画像、配色などは自分で設定することができるので、ある程度デザインのカスタマイズを行うことも可能です。
あっという間にサイトが公開できる
ホームページ作成サービスを利用すれば、あっという間にサイトを公開することができます。初めてホームページを作るという方でも、1時間もかからずにしっかりとしたホームページを作ることができるので、時間をかけずにホームページを作りたいという方におすすめです。
また、公開後の編集も簡単に行うことができるのでメンテナンスの時間や手間を削減することもできます。とにかく手軽にホームページを作成したいという場合は、ホームページ作成サービスを利用することで簡単にサイトを作ることができます。
ホームページ作成サービスのデメリット
- カスタマイズの範囲が限られている
- 動作が少し遅め
カスタマイズの範囲が限られている
ホームページ作成サービスを利用する場合、カスタマイズすることができる範囲が限られてしまいます。例えば、デザインをカスタマイズする場合であれば、カスタマイズすることができる場所が限られていたり、配置することができるパーツが限られていたりします。
完全にオリジナルのデザインを作りたいのであれば、WordPressを使った方が柔軟にデザインを作ることができます。
ただし、STUDIOを使えば機能は限られるものの、デザインは100%オリジナルで作ることができるので、デザインにこだわりたい方はSTUDIOを使うといいかもしれません。
動作が少し遅め
ホームページ作成サービスを利用した場合、WordPressを使ったり自分でHTML/CSSを書いてWebサイトを作る場合よりも、ページ表示速度が少し遅くなってしまう傾向にあります。
ページ表示速度が遅いと、ユーザーが読み込み完了前に離脱してしまう可能性が高くなってしまうので、SEO対策においてはあまり好ましくありません。
サクサク表示されるWebサイトを作りたいのであれば、ホームページ作成サービスではなくWordPressやHTML/CSSを使ってWebサイトを作る方が良いと思います。
おすすめのホームページ作成サービス
ホームページ作成サービスには様々な種類がありますが、おすすめのサービスは下記の通りです。
- 手軽にホームページを作りたい → Jimdo
- デザインにこだわりたい → STUDIO
Jimdo
Jimdoは最も人気のホームページ作成サービスです。初心者でもあっという間に本格的なホームページを作ることができます。
もちろん問い合わせフォームなども対応しており、ブログ機能なども利用することができるので、ホームページに必要な機能はほとんど揃っています。
STUDIO
STUDIOは、コードを書かずに完全オリジナルデザインのWebサイトを作ることができるサービスで、デザイナーの中では注目度が急上昇中のツールです。Webコーディングは分からないけれど、デザインは作れるという方はSTUDIOを使うことでとても魅力的なWebサイトを作ることができるでしょう。
その他のホームページ作成サービス
JimdoやSTUDIO以外にもホームページ作成サービスはたくさん公開されています。下記の記事におすすめのホームページ作成サービスをまとめているので、ホームページ作成サービス選びの参考にしてみてください。
3. ブログ作成サービスを利用する
- ブログ
ブログ作成サービスとは、ブログを簡単に始めることができるオンラインサービスです。現在では様々なブログ作成サービスが提供されており、個人でブログを書いている方もたくさんいますね。
WordPressの方が高度なカスタマイズを行うことができますが、ブログ作成サービスを利用すると数分程度でブログを始めることができます。
「あまりPCには詳しくないけど、ブログをスタートしたい!」という方はブログ作成サービスを利用してブログを作るのがおすすめです。
ブログ作成サービスのメリット
- すぐにブログが始められる
- コミュニティが活発
すぐにブログが始められる
ブログ作成サービスを利用すれば、下記のように簡単ステップでブログを公開することができます。
- アカウントを作る
- ブログタイトルを決める
- ブログのデザインを決める
- 記事を書く
費用も基本的に無料であるため、全くお金をかけずにすぐにブログを始めることができます。ブログ作成サービスを使えば、PCに詳しくない人でも簡単にブログを始めることができそうですね。
コミュニティが活発
サービスによっては、同じサービス内でブログを運営している人同士がコメントしたりスターを付けたり、コミュニティが活発に動いているサービスも多いです。
0からブログを始めても、ほとんど読んでくれる人がいなければモチベーションが長続きしないので、そういう意味では同じブロガー仲間がたくさん集まっているブログ作成サービスを利用することによって楽しくブログを運営することができます。
ブログ作成サービスのデメリット
- 見た目が似通ってしまう
- カスタマイズの範囲が限られている
見た目が似通ってしまう
ブログ作成サービスは基本的に用意されたテンプレートを使ってブログを作ることになるので、ブログの見た目がそれぞれ似たようなデザインになってしまいます。
他のブログと見た目が似ていても気にならないという方は問題ないと思いますが、個性をアピールするためには不安材料となってしまうので、オリジナリティを出していきたい方はWordPressを使ってブログを作った方がいいでしょう。
カスタマイズの範囲が限られている
ブログ作成サービスを利用すると、カスタマイズすることができる範囲が限られてしまうので、とことんこだわってブログを作りたいという方には向いていないかもしれません。
カスタマイズ性にこだわってブログを作りたいという方は、WordPressを使って作るのがおすすめです。
おすすめのブログ作成サービス
ブログを作る時におすすめのサービスは、下記のとおりです。
- 手軽にブログを始めたい/ブログで広告収入を得たい → はてなブログ
- デザインやプログラミングの情報を発信したい → note
はてなブログ
はてなブログは、おそらく今日本で最も利用者が多いブログ作成サービスです。カスタマイズ性が高く、ユーザー間の交流が活発であるという特徴があります。
はてなブログの広告収入で稼いでいる人も多く、ブログで稼ぎたいと思っている方にもはてなブログはおおすすめです。
note
noteはデザイナーやエンジニアが多く利用しているクリエイター向けのブログサービスです。
様々な人が情報発信をしていて、コンテンツを読みやすいUIや投稿の手軽さなど、近年人気急上昇中のブログサービスです。
4. ネットショップ作成サービスを利用する
- ネットショップ
- ブログ
ネットショップ作成サービスとは、その名の通りネットショップを簡単に始めることができるサービスです。
一昔前まではネットショップを作るためには、ある程度の知識が必要でしたが、現在では初心者の方でもたった数分でネットショップを始めることができるようになりました。
サービスの種類も幅広く、料金プランや手数料、デザインテンプレートの種類などご自身の希望に合うサービスを見つけることが大切です。
ネットショップ作成サービスのメリット
- あっという間にネットショップが作れる
- お得な料金で高機能なショップが作れる
- 外部サービス連携も簡単
あっという間にネットショップが作れる
ネットショップ作成サービスを利用すれば、あっという間にネットショップを作ってスタートすることができます。
もちろん、販売する商品情報や商品画像は自分で用意しなければなりませんが、手元に商品情報や商品画像が用意できていれば1時間程度で本格的なネットショップを公開することができます。
お得な料金で高機能なショップが作れる
ネットショップ作成サービスを利用すれば、月額1,000円程度で様々な機能を利用することができます。
セール設定やメールマガジンの配信、クーポンの作成、在庫管理などネットショップに欠かせない機能を安い料金で利用できるのはネットショップ作成サービスを利用する大きなメリットですね。
自分で0から作ろうと思ったら何週間、何ヶ月もかかるような機能を月額たった1,000円程度で利用できるというのは驚きです。
外部サービス連携も簡単
サービスにもよりますが、外部のサービスとの連携機能を提供しているサービスがほとんどなので、色々なサービスを組み合わせることによってネットショップの運営を円滑に行うことができます。
最初は手軽にスタートしておき、売上が伸びてきたら外部サービスと連携することもできるので、ご自身に合ったカスタマイズを手軽に行えるのはネットショップ作成サービスを利用する大きなメリットです。
ネットショップ作成サービスのデメリット
- 月額費用・手数料がかかる
- モール型サービスの方が集客力が強い
月額費用・手数料がかかる
ネットショップ作成サービスを利用すると、月額費用や決済手数料がかかってしまいます。ただし、決済手数料はクレジットカード決済を取り入れるのであれば必ず発生する費用であり、最近ではネットショップ作成サービスの決済手数料もかなり安くなっているのでほとんど気にならないかもしれません。
STORES.jpを使えば、決済手数料がたったの3.6%で利用することができ、初心者の方でも簡単にネットショップを作ることができるので、一番おすすめです。
モール型サービスの方が集客力が強い
Webサイトを作るという目的とは少し離れているかもしれませんが、ネットショップ作成サービスで作ったネットショップは自分で集客を行わないといけません。
一方で、Amazonや楽天のようなモール型のサービスを利用すればすでに利用者がたくさんいる場所で商品を販売することができるので、あまり集客力が問題になることはありません。
ただし、モール型サービスには競合ショップも多数出店しているので、ライバルが多い分差別化を行わなければ多くの商品を販売する事が難しくなります。
独自ショップとモール型の違いをしっかりと理解して、自分に合った方法を見つけることが大切です。
おすすめのネットショップ作成サービス
ネットショップを作る時におすすめのサービスは下記のとおりです。
- 手軽に始めたい/手間をかけたくない → STORES.jp
- 海外でも販売したい/本格的なネットショップを作りたい → Shopify
STORES.jp
一番おすすめのネットショップ作成サービスは、STORES.jpです。2019年7月にサービスや料金の大幅リニューアルが行われ、豊富な機能やデザインをお手頃価格で利用することができるようになりました。
無料プランも提供されているので、お金をかけずにネットショップを作りたいという方にもおすすめです。
Shopify
Shopifyは世界で最も有名なネットショップ作成サービスです。少し前まで日本語に対応していなかったことなどから日本ではあまり浸透していませんが、現在では日本語対応も完了しており、日本人の利用者も増えてきています。
世界中でネットショップを展開しているサービスなので、海外に対して商品を販売したい場合はShopifyがおすすめです。
また、利用者数も多く、カスタマイズするためのアプリがたくさん提供されているので、細かなカスタマイズを行って本格的なネットショップを作ることができるのはShopifyの強みです。
その他のネットショップ作成サービス
その他のおすすめネットショップ作成サービスは下記の記事でご紹介しています。月額費用や手数料、提供されている機能などから自分に合ったサービスを見つけてみてください。
5. 自分でHTML/CSSを書いてWebサイトを作る
- ホームページ
- コーポレートサイト
- ポートフォリオサイト
- イベントサイト
HTMLやCSSが書ける人は、自分でファイルを作ってアップロードすることによってオリジナルのWebサイトを作ることができます。
おしゃれなWebサイトを作るにはそれなりに幅広い知識が必要となりますが、自由にWebサイトを作ることができるのでオリジナリティのあるWebサイトを作ることができます。
ただし、ブログ機能や問い合わせ機能などを作る場合はより高度なスキルが必要となってしまうので、WordPressやその他のサービスを使ってWebサイトを作るケースが多いですね。
HTML/CSSでWebサイトを作るメリット
自分でHTMLとCSSを書いてWebサイトを作るメリットは、次の通りです。
- オリジナリティが出せる
- Webデザイナーのポートフォリオにはおすすめ
オリジナリティが出せる
自分でコーディングしてWebサイトを作れば、どんなデザインのWebサイトだって作ることができます。
テンプレートサイトでは絶対作れないような面白いアニメーションを入れたり、JavaScriptのライブラリを使って独特の表現を行ったり、オリジナリティ溢れるWebサイトを作ることができます。
Webデザイナーのポートフォリオにはおすすめ
Webデザイナーの人がポートフォリオサイトを作る場合、自分でHTMLとCSSを使ってWebサイトを作ることによって、それ自体が実績となるのでポートフォリオサイトを通して自分のスキルをアピールすることができます。
「Webデザイナーです」と名乗りながら、ポートフォリオサイトがテンプレートを使ったようなデザインだと実力を疑われてしまってもしょうがないですね。
HTML/CSSでWebサイトを作るデメリット
自分でHTMLとCSSを書いてWebサイトを作るデメリットは、次の通りです。
- 時間がかかる
- 動的なページは難しい
時間がかかる
自分でHTMLとCSSを使ってWebサイトを作る場合、作成サービスを利用するよりも時間がかかってしまいます。
特に、高機能なWebサイトを作るとなると、それだけ時間が必要になってしまうのですでに提供されているサービスを利用した方が短時間でWebサイトを作ることができるでしょう。
問い合わせフォーム1つであっても、自作しようとすると様々設定が必要になったり、セキュリティ対策など行わないといけません。それらの知識が十分でないのであれば、それぞれのサービスを利用してWebサイトを作った方がいいでしょう。
動的なページは難しい
例えば、ブログであれば新しい記事を公開した時にトップページの一番上に新着記事として表示され、それをクリックすると詳細ページに飛ぶようにしたいですね。
残念ながら、HTMLとCSSだけでそれを作ることは難しく、JavaScriptなどのプログラミング言語を使っての本格的なプログラミングが必要になってしまいます。
0からそれを習得するには非常に多くの時間が必要になってしまうので、すぐにWebサイトを作りたい方は一旦別の方法を選択しておくべきだと思います。
まとめ
WebサイトのタイプやWebサイトを作る目的は様々で、それぞれに合った作り方を選択しなければ後で後悔してしまう場合があります。
一般的には、WordPressを使えば小規模から大規模まで幅広いタイプのサイトを作ることができます。最初こそ少しハードルが高いものの、一度作ってしまえば後はほとんど管理の手間がかかりません。
レンタルサーバーによってはWordPressを数クリックでインストールしてあっという間にサイトを作る準備を整えられるので、比較的手間をかけずにWordPressのサイトをスタートすることができます。
もしWordPressでのサイト作りに挑戦される場合は、下記のページを参考にしてレンタルサーバーを選んでみてください。