ホームページ作成サービスを使えば、初心者でも簡単に高クオリティなホームページを公開することが可能です。
サービスごとにデザイン性や機能面、料金などそれぞれ異なるため、自身にあったサービスを見つけることが大切です。
この記事では、2024年最新のおすすめホームページ作成サービスを比較・解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
ホームページ作成サービスとは
ホームページ作成サービスとは、企業や店舗、サービスの公式サイトを作ることができるサービスのことを指します。
一般的に、ホームページを作るための方法としては下記のようなものが挙げられます。
- ホームページ作成サービスを使って作る
- 自分でデザインやコーディングを行って作る
- 制作会社へ発注して作る
- レンタルサーバーに契約してWordPressで作る
この中でホームページ作成サービスを利用するメリットは、時間とお金をかけずにきちんとしたクオリティのホームページが作れるという点です。
自分でコーディングをしたりレンタルサーバーとWordPressでホームページを作ることもできますが、それなりのスキルと時間が必要になります。
また、制作会社へ発注すると制作費だけでも結構な金額になるので、費用を抑えたい場合にはホームページ作成サービスがおすすめです。
気軽にコストを抑えてホームページを作りたい場合は、まずホームページ作成サービスの利用を検討してみましょう。
主要なホームページ作成サービス比較表
2024年現在、利用者数や知名度、人気度などを元に主要なホームページ作成サービスを比較表にまとめました。
サービス | 無料プラン | 独自ドメイン | 特徴 |
---|---|---|---|
Wix (ウィックス) |
✕ | 1,200円〜/月 |
|
STUDIO (スタジオ) |
◯ | 980円〜/月 |
|
グーペ | ✕ | 1,100円〜/月 |
|
ペライチ | ◯ | 1,465円〜/月 |
|
ジンドゥー | ◯ | 990円〜/月 |
|
WordPress.com | ◯ | 564円〜/月 |
|
Googleサイト | ◯ | 0円 |
|
おすすめはこの3つ
2024年現在、数あるホームページ作成サービスの中でも特におすすめしたいのは下記の3つのサービスです。
- Wix
- STUDIO
- グーペ
私自身もホームページを作成する機会があるのですが、基本的にホームページ作成サービスを利用する場合は上記の3つのサービスを利用しています。
それぞれのサービスごとに特徴が分かれていて、ホームページの使い方や目的に合わせて適したサービスを見つけましょう。
Wix(ウィックス)
Wixは様々な業態におすすめの高機能ホームページ作成サービスです。デザインテンプレートは900種類以上提供されているので、デザインにこだわりたい人にもおすすめ。
テンプレートの種類が豊富ということもあり、クオリティの高いテンプレートも多数用意されています。AIを作ったデザイン作成機能もありますが、素直にテンプレートの中から選んだ方がクオリティの高いホームページが作成できると思います。
ホームページ作成機能だけでなく、メルマガ配信や予約・決済機能なども利用可能で、個人レッスンの予約なども可能です。
ダントツで優れている点というものはあまり無いですが、どんな人にでもおすすめできる万能ホームページ作成サービスという位置づけになると思います。
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額料金 |
|
独自ドメイン | すべてのプランで利用可能 |
メールマガジン | ◯ |
フォーム機能 | ◯ |
ブログ・お知らせ機能 | ◯ |
特徴 |
|
- Wixは「悩んだらまず検討したいサービス」
- 初めてのホームページ作成にもおすすめ
- 無料プランは無いので有料プランの登録が必要
STUDIO(スタジオ)
STUDIOは、ノーコードでオリジナルデザインのWebサイトが作れるサービスで、国内のスタートアップによって運営されている比較的新しいサービス。
デザインが得意だけどWebサイトのコーディングができない方や、デザインを細かく調整したい人にはSTUDIOはぴったりです。
またホームページ向けのデザインテンプレートが用意されているので、デザインが苦手な方でもテンプレートを使っておしゃれなホームページが作成可能です。
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額料金 (年払い) |
|
月額料金 (月払い) |
|
独自ドメイン | Starterプラン以上で利用可能 |
メールマガジン | ✕ |
フォーム機能 | ◯ |
ブログ・お知らせ機能 | ◯ |
特徴 |
|
- デザインにこだわりたければ一番おすすめ
- デザインが苦手でもテンプレートを使えば問題なし
- 無料プランは提供されているが、独自ドメインの利用は有料プランから
グーペ
グーペは、GMOペパボが運営する初心者におすすめのホームページ作成サービスです。
機能は他のサービスと比べて多いわけではありませんが、サイト公開までのフローが非常に分かりやすいため、初心者の方でも比較的簡単にホームページを作ることができます。
ドメインの取得もグーペ内で行うことができるので、面倒な設定作業は必要ありません。
無料で利用できるデザインテンプレートの種類も多く、デザイン自体もおしゃれなものが多いので初心者の方にもおすすめのサービスです。
初期費用 | 3,300円 |
---|---|
月額料金 |
|
独自ドメイン | ◯ (ドメイン取得は別途料金が発生) |
メールマガジン | ◯ |
フォーム機能 | ◯ |
ブログ・お知らせ機能 | ◯ |
特徴 |
|
3つのサービスの比較
- Wixは、機能の多さやテンプート数が特徴サービス
- STUDIOは、デザイン性の高さが特徴のサービス
- グーペは、初心者でも手軽に作れるという点が特徴のサービス
Wix | STUDIO | グーペ | |
---|---|---|---|
初心者へのおすすめ度 | ◯ | ◯ | ◎ |
デザインテンプレート数 | ◎ | ◯ | ◯ |
デザインカスタマイズ | ◯ | ◎ | ◯ |
メールマガジン配信 | ◯ | ✕ | ◯ |
フォーム機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
ブログ機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
その他特徴 |
|
|
|
Wixは単なるホームページではなく、予約や顧客管理、Eコマースなどホームページを通してビジネスを促進したい場合におすすめのサービスです。
STUDIOはデザイン性の高さが特徴のサービスで、デザインが得意な人や細かい所までデザインにこだわりたい人には特におすすめ。
グーペはPCでの作業やIT系が苦手という方にでもおすすめできる、初心者向けのホームページ作成サービスです。
それぞれのニーズや状況に応じて使い分けてみてください。
その他のサービス
個人的にはWix、STUDIO、グーペがおすすめですが、その他のサービスも状況や場合によってはそれ以上の価値を発揮してくれる可能性があります。
それぞれのサービスについて簡単にご紹介していきます。
ペライチ
ペライチは、ホームページやLPが簡単に作成できるサービスです。
簡単な1枚のランディングページなどを手軽に公開することができ、簡易的なホームページであればペライチで十分です。
無料プランも提供されていますが、独自ドメインが使えなかったりページ数や機能の制限によって有料プランが必要になる可能性があります。
ジンドゥー
ジンドゥーは、AIビルダーを作って簡単にホームページが作成できるサービスです。
ただし、AIビルダーの完成度はそこまで高いという訳ではなく、素直にテンプレートを使って作成した方がイメージ通りのホームページを作ることができる可能性が高いです。
海外のサービスということもあり、一部表記が英語になっていたり、表現が分かりづらかったりする場合があります。
WordPress.com
WordPress.comは、WordPressが使えるホスティングサービスです。
WordPressという名前は聞いたことがある方も多いかもしれませんが、WordPress.comはより手軽に利用するためのサービスで、アカウントを作成すればすぐにWebサイトを作ることが可能です。
ただし、使い方や操作方法に少しクセがあったり、初心者の人を意識して作られていないため、初めて利用する方には少しハードルが高めです。
Googleサイト
Googleサイトは、Googleが提供するホームページ作成サービスです。
すべての機能を無料で利用することができますが、他のサービスと比べると少し機能は少なめで、使いづらい部分が目立ちます。
Googleのアカウントがあれば簡単に試すことができるので、一度ホームページを試しに作ってみて問題なければGoogleサイトを選択する形でも問題ないでしょう。
ホームページ作成サービスの選び方
ホームページ作成サービスを選ぶ際には、下記の項目をチェックするようにしましょう。
- 独自ドメイン
- 月額料金
- デザイン
- 提供されている機能
独自ドメイン
ホームページは独自ドメインを使って公開するのがおすすめです。
独自ドメインを使用しない場合、サービス名が入ったサブドメインなどを利用する形になりますが、見栄え的にはあまり良くありません。
信頼感やブランディングなどを強化したいのであれば、迷わず独自ドメインを使ってホームページを公開するようにしましょう。
月額料金
ホームページは一度公開したら、基本的にはビジネスや店舗などが終了するまで公開し続けることになります。
初期費用はあまり気にしなくていいと思いますが、月額料金が高いサービスを選んでしまうと、固定で支払うコストが高くなってしまうため、あまりおすすめできません。
ホームページ作成サービスの中には無料プランが提供されているものも多いですが、多くの場合独自ドメインを利用する場合には有料プランの登録が必要となります。
デザイン
いくら機能が豊富なサービスでも、デザインが気に入らなければそのサービスを利用するのはやめた方がいいと思います。
ホームページ作成サービスでは基本的にテンプレートが提供されていて、その中のテキストや画像を差し替えて作る形になります。
ただし、サービスによってクオリティがまちまちなので、実際に自分でチェックする必要があります。
ほとんどのサービスが、無料プランや無料期間が用意されているので、まずは無料の間にデザインテンプレートの種類やクオリティを確認してみましょう。
満足がいくテンプレートが見つかったら、それから有料プランに登録したり独自ドメインを設定する形が良いと思います。
提供されている機能
例えば、飲食店であればブログやSNS連携、美容院であれば予約機能やメニューの表示、企業であればお問い合わせフォームなど、目的に応じてホームページに必要な機能が異なります。
ホームページ作成サービスを選ぶ際には、どの機能が必要かというイメージを持った上で探すようにしましょう。
ただし、予約や問い合わせなどは別のサイトやサービスを利用するという場合にはホームページ作成サービスで機能が提供されていなくても問題ありませんが、連携可否などは確認しておくようにしましょう。
店舗運営のデジタル化・DXのおすすめ情報
POSレジ
POSレジは、売上管理や在庫管理など店舗運営に欠かすことができません。
また、POSレジによって連携可能なサービスが異なるため、POSレジを選ぶ際には連携サービスの有無をチェックして検討する必要があります。
おすすめのPOSレジサービスは下記のページで詳しくご紹介しています。
【2024年】無料POSレジのおすすめ4つを徹底比較!決済手数料や連携サービスは?予約システム
飲食店であれば席の予約、美容系であれば施術の予約など、業態によっては予約システムとの連携が欠かせません。
予約システムが利用しづらいと、お客様の来店が遠のいてしまうきっかけにもなるため、POSレジと合わせて予約システムの検討がおすすめです。
おすすめの予約システムについては、下記のページで詳しくご紹介しています。
【2024年版】無料の予約システムおすすめ3つを徹底比較!DXやデジタル化にネットショップ
店舗と並行してネットショップで商品を販売することで、時間や場所に制限されずに販売を行うことができます。
最近では無料で始めることができ、さらにたった数分でネットショップを始められるサービスも増えてきているため、かなり手軽に始めることが可能。
おすすめのネットショップ作成サービスは下記のページでご紹介しています。
【2024年】無料ネットショップ作成サービスのおすすめ3つを比較! 【2024年】ネットショップ開業のおすすめサービス徹底比較!