クリエイター向けブログサービス「note」の長所と短所

noteはクリエイターと読者をつなぐサービスです。ブログのように記事を公開して読者を増やすのもよし、SNSのように日々の出来事をつぶやくのもよし、有料noteを販売してお小遣い稼ぎをするのもよしと、人それぞれ自由な使い方ができるのが特徴のサービスです。

この記事では、他のブログサービスとnoteの違いや、長所(メリット)・短所(デメリット)をご紹介していきます。

noteとは

note(ノート)は、文章、写真、イラスト、音楽、映像などを手軽に投稿できるクリエイターと読者をつなぐサービスです。

ブログのように使ったり、SNSのように使ったり、人それぞれの使い方で利用することができるというのがnoteの特徴です。

シンプルで使いやすいデザインとなっていて、記事を書く人も心地よく使うことができ、読む人はコンテンツに集中できるようになっているので、他のブログサービスと比べると記事のクオリティがとても重要となるサービス設計になっています。

noteの評判

noteの長所(メリット)

有料noteを販売可能

noteが他のブログサービスと違うのは、有料noteを販売可能であるという点です。一般的なブログサービスで収益をあげるためには広告収入の場合がほとんどですが、noteを使うと記事自体を販売することができます。

日本のユーザーが多い

日本のユーザーが非常に多く利用しています。そのため、noteのトップページに記事が表示されると一気に多くのユーザーを獲得することができるため、

クリエイターが多く情報発信している

noteはクリエイターの人が多く記事を公開しています。デザインやWeb制作、音楽などクリエイティブな情報発信の場としてnoteはぴったりのプラットフォームです。

自身のアイデアを共有したり、自分の考えていることを投げかけてみたり、困っていることを相談してみたり、使い方は人それぞれです。

プロクリエイターから、初心者クリエイターまで幅広い人が対等な立場でコンテンツを発信できるプラットフォームで、だからこそ面白さがあります。

デザインがシンプルで使いやすい

PCで表示すると記事表示エリアの左右に余計な要素が配置されておらず、コンテンツに集中することができる環境が揃っています。UIがシンプルだからこそ、その記事の内容がとても重要視されており、

書く人にとって使いやすく、読む人にとって読みやすいというのがnoteの大きな魅力の1つですね。

使い方は人それぞれ

noteは他のブログサービスと違って、一人一人がそれぞれの方法でコンテンツが発信できるという特徴があります。

ブログと言われると、定期的に書かなければならないという印象がありますが、noteはそういった義務感がありません。短い記事をちょこちょこ更新することも、長い記事を時間をかけて書いて公開するのもよし。

自分に合った使い方で記事を書いて公開できるのがnoteの特徴です。

伝えたいことをしっかりと伝えられる

noteの短所(デメリット)

デザインをカスタマイズできない

noteはシンプルで読みやすいデザインが人気のサービスですが、それが故に自分のブログのデザインをカスタマイズすることができません。

記事の質で勝負していきたいという方は問題ないかもしれませんが、自分ならではのオリジナリティが溢れたブログを作りたいという方には、noteはおすすめできません。

アドセンス広告やアフィリエイト広告を掲載できない

noteはアドセンスやアフィリエイトの広告を掲載することができません。そのため、ブログで収益を上げたいと考えている方ははてなブログなどのサービスを利用した方がいいでしょう。

しかし、noteには有料記事を販売することが可能なので、そちらで収益を上げることは可能です。有料noteを購入してもらうためには、まずユーザーからの信頼を得ることや、そもそもの知名度を高めていかなければなりませんが、それを乗り越えれば安定して収益を上げていくことも難しくないでしょう。

クオリティの高い記事を読みたい人が購入するという仕組みがこれまでのブログサービスに無かったビジネスモデルなので、広告で収益を得ることがなかなかできなかった方も、noteであれば多くの収益をあげることができる可能性もありますね。

noteの料金プラン

noteには、無料プランと有料で登録できる「noteプレミアム」と呼ばれるプランがあります。

それぞれの違いをまとめると、下記のようになります。

無料プラン noteプレミアム
月額費用 ¥500
定期購読マガジンの販売
共同運営マガジン機能
予約投稿機能
作成可能マガジン数 21個まで 1000個まで
コメント欄の非表示
数量限定販売
販売価格の上限 ¥10,000 ¥50,000
Amazonウィジェットの配置 5個まで

無料プランでは21個までしか記事を公開することができないので、本格的にブログを運用したい方は有料プランへの登録が必要になるでしょう。

また、定期購読マガジンをうまく活用することができれば、登録数の増加に合わせて安定して収益を上げることができようになるので積極的に挑戦していきたいですね。

noteでアクセス数を増やす方法

フォロワーを増やす

noteでアクセス数を増やすためには、まずフォロワーを増やすことが大切です。フォロワーが増えると、新しく記事を公開した時に記事を読んでもらうことができるので、検索エンジンからの流入だけではなく、サービス内からアクセスを獲得することが可能です。

noteのフォロワーを増やすためには、下記の方法が有効です。

  • まずは自分からフォローする数を増やす
  • もっと読みたいと思うnoteを公開する

多くのユーザーにフォローしてもらうためには、まず自分の存在を知ってもらうことが大事です。そのために、自分から気になるユーザーをフォローするようにしてみましょう。自分からフォローする数を増やすことによって、そこから自分のブログへアクセスしてくれる人が増え、結果としてフォロワー数の増加に繋がります。

もちろん、記事の内容もとても重要です。しっかりと時間をかけて、読みたいと思われるようなnoteを公開していくようにしましょう。

SNSでシェアする

こちらも同様に、SNSでシェアすることによって検索エンジンからの流入とは別にブログへの流入を増やすことができます。

TwitterやFacebookを利用している方は、記事を書いたタイミングでSNSでシェアしてみるようにしましょう。自分のアカウントでシェアしたくないという方は、ブログ用のアカウントを取得してシェアするというのも効果的です。