ネットショップ作成サービスには様々なものがありますが、今回は「STORES」と「Shopify」の2つのサービスの比較をまとめました。
それぞれ特徴があり、月額費用や決済手数料、決済手段、機能など色々と違いがあるので、どちらのサービスにするかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
STORESとは
STORESは、初心者でも簡単にネットショップが作れるサービスです。
ネットショップ作成サービスの中では初心者でも扱いやすいという点が特徴の1つで、初めてネットショップを作る人でもあっという間に公開できてしまいます。
無料プランも用意されており、サービスの使い勝手やデザインなどを確認したい場合は、無料プランに登録すれば簡単に確認できるのでおすすめです。
\ 無料でアカウント作成 /
Shopifyとは
Shopifyは世界中で利用されている世界最大のネットショップ作成サービスです。
一番の強みは豊富な機能やカスタマイズ性の高さで、業種やジャンルによらず様々な商品を取り扱うネットショップを作ることが可能です。
ただし、上級者向けのサービスなので個人でネットショップを作るというよりは、企業でECサイトを公開する場合に選ばれることが多いです。
日本語にも対応しているので、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。
STORESとShopifyの比較
ネットショップ作成サービスを選ぶ時には色々なポイントを考慮して選ばなければなりません。今回は、下記のポイントに絞ってSTORESとShopifyの比較を行いました。
- 手軽さの比較
- 月額費用の比較
- 決済手数料の比較
- 決済手段の比較
- デザインの比較
- 初期費用の比較
- 振込手数料の比較
- 入金サイクルの比較
- 機能の比較
では、ひとつずつ見ていきましょう。
手軽さの比較
STORESは、初心者でも簡単にネットショップを作れることが強みのサービスです。
一方、Shopifyは初心者には少しハードルが高めとなっていて、ネットショップの知識が0の状態から一人で公開までたどり着くのはかなり難易度が高いです。
Shopifyはどちらかというと上級者向けのサービスなので、本格的なネットショップを作りたい場合にはおすすめですが、手軽にネットショップを作りたい場合には向いていません。
初めてネットショップを作る人や、個人のブランドを立ち上げたい場合などはShopifyよりもSTORESを使うのがおすすめです。
月額費用の比較
ネットショップを運営する上で月額費用は無視することができない費用です。一定以上売上がある場合は手数料の方が大事になりますが、あまり売上が多くない場合は月額費用の方が利益に大きく影響します。
STORESとShopifyの月額費用はそれぞれ下記の通りです。
月額費用 | |
---|---|
STORES | 0円〜 |
Shopify | 3,650円〜 |
Shopifyは無料プランが提供されていないため、一番安いベーシックプランでも月額3,650円が費用として発生します。
一方、STORESは無料プランが用意されており、月額費用0円からネットショップを作ることが可能となっています。
STORESの月額費用
STORESは、フリープランとベーシックプランの2つのプランが用意されており、それぞれ月額費用や利用できる機能が異なります。
下記の表に2つのプランの違いをまとめました。
フリープラン | ベーシックプラン | |
---|---|---|
月額費用 | 0円 | 2,980円 (月払いだと3,480円) |
初期費用 | 0円 | 0円 |
決済手数料 | 5.5% | 3.6% |
アイテム登録数 | 無制限 | 無制限 |
アイテム写真枚数 | 15枚 | 30枚 |
代引き | ✕ | ◯ |
Amazon Pay | ✕ | ◯ |
決算手段カスタマイズ | ✕ | ◯ |
アクセス解析 | ✕ | ◯ |
独自ドメイン | ✕ | ◯ |
STORESロゴ非表示 | ✕ | ◯ |
基本的な機能はどちらのプランも同じですが、下記の点がベーシックプランのメリットとして挙げられます。
- 決済手数料が3.6%
- 独自ドメインの利用が可能
- STORESロゴの非表示が可能
- 決済手段のカスタマイズが可能
- 代引きやAmazon Payが利用可能
Shopifyの月額費用
Shopifyには無料プランが提供されておらず、下記の3つのプランが提供されています。
- ベーシック
- スタンダード
- プレミアム
それぞれのプランの詳細は下記のとおりです。
プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
月額料金(月払い) | 4,850円 | 13,500円 | 58,500円 |
月額料金(年払い) | 3,650円 | 10,100円 | 44,000円 |
決済手数料(Visa、Mastercard) | 3.55% | 3.4% | 3.25% |
決済手数料(JCB) | 3.55% | 3.4% | 3.25% |
決済手数料(AMEX) | 3.9% | 3.85% | 3.8% |
決済手数料(海外) | 3.9% | 3.85% | 3.8% |
Shopifyペイメント以外の決済手数料 | 2% | 1% | 0.6% |
追加可能なスタッフアカウント数 | – | 5 | 15 |
ストア分析 | スタンダード分析 | スタンダード分析 | カスタムレポートと分析 |
基本的な機能は最低プランのベーシックプランで利用可能です。ただし、決済手数料などの料金がプランによって異なるため、より売上が高いネットショップであるほど上位のプランを利用した方が合計の料金を抑えることが可能です。
それぞれの詳しい情報は公式サイトでチェックしてみてください。
決済手数料の比較
手数料は、決済方法などにもよりますが商品が売れるごとに発生する料金です。例えば、1000円で商品を販売した時に5%の手数料が発生してしまうと実際に振り込まれる金額は950円ということになります。
手数料は小さな違いに感じるかもしれませんが、利益率を高めるためにはなるべく手数料が安いサービスを利用することが大切です。手数料は大きく分けて下記の2つに分けられます。
- 販売手数料
- 決済手数料
それぞれどのような手数料なのかというと、次のような違いがあります。
- 販売手数料
- 商品が売れた時にサービス側に支払う手数料のことで、今回の場合はShopifyやSTORESに支払う手数料ということになります。
- 決済手数料
- お客様の決済方法に応じて発生する決済代行会社に支払う手数料のことで、クレジットカードやコンビニ払いなど支払い方法によって変化します。
決済手数料はクレジットカード会社などに支払われる手数料なので、基本的にどのサービスを使っても一定割合の費用が発生していまいます。
STORESとShopifyのクレジットカード払い時の手数料は下記の通りです。
販売手数料 | 決済手数料 | |
---|---|---|
STORES | 0円 | 3.6%※1 |
Shopify | 0円※2 | 3.25%〜 |
※1 ベーシックプランの場合
※2 Shopifyペイメント利用時
Shopifyの決済手数料は3.25%〜となっていますが、契約するプランに応じて決済手数料が変わります。具体的な手数料は下記のとおりです。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
月額料金(月払い) | 4,850円 | 13,500円 | 58,500円 |
月額料金(年払い) | 3,650円 | 10,100円 | 44,000円 |
決済手数料(Visa、Mastercard) | 3.55% | 3.4% | 3.25% |
決済手数料(JCB) | 3.55% | 3.4% | 3.25% |
決済手数料(AMEX) | 3.9% | 3.85% | 3.8% |
決済手数料(海外) | 3.9% | 3.85% | 3.8% |
Shopifyペイメント以外の決済手数料 | 2% | 1% | 0.6% |
また、上記の料金はShopifyペイメントを利用した場合の販売手数料となっており、コンビニ決済や着払いを利用する場合は販売手数料がかかってしまいますが、クレジットカードはShopifyペイメントで対応しているのでそちらを利用する場合は問題ないでしょう。
これは他のネットショップ作成サービスと比べても非常にお得な料率になっていて、手数料を抑えてネットショップを運営したい場合にはShopifyはとてもおすすめです。
Shopifyペイメントを利用することで、販売手数料を0円に抑えることができるというのが魅力的ですね。
決済手段の比較
多くの決済手段を提供していると、それだけ利用者の人の選択肢が広がるため、コンバージョン率の低下を防ぐことが可能です。
最近ではクレジットカード決済の他に、キャリア決済、後払い、電子マネーなど決済手段の幅も広がっているため、なるべく多くの決済手段に対応している形が望ましいです。
STORESとShopifyで利用可能な決済手段は、それぞれ下記の通りです。
STORES | Shopify | |
---|---|---|
クレジットカード決済 | ◯ | ◯ |
コンビニ決済 | ◯ | ◯ |
銀行振込決済 | ◯ | ◯ |
キャリア決済 | ◯ | ◯ |
後払い決済 | ◯ | ◯ |
代引き | ◯ | ◯ |
PayPal | ◯ | ◯ |
Apple Pay | ✕ | ◯ |
Google Pay | ✕ | ◯ |
Amazon Pay | ◯ | ◯ |
楽天ペイ | ✕ | ◯ |
クレジットカードやコンビニ決済、キャリア決済などはネットショップを運営する上で欠かせない決済方法ですが、どちらのサービスも提供しているため問題ないでしょう。
ShopifyはApple PayやGoogle Payなど最新の決済方法にも対応している点が魅力的です。
豊富な決済手段を用意したい場合は、STORESよりもShopifyの方がおすすめです。
デザインの比較
ネットショップにとってデザインは非常に重要な要素です。扱っている商品や、ターゲットの客層に合わせたデザインのネットショップにするかどうかで売上が大きく変化します。
ショップごとに扱う商品やターゲット客層は異なるため、より多くの種類のテンプレートが提供されていたり、カスタマイズ可能かどうかが重要になります。
STORESとShopifyで提供されているテンプレートの種類は、下記の通りです。
無料 | 有料 | |
---|---|---|
STORES | 48種類 | – |
Shopify | 14種類 | 199種類 |
STORESは無料テンプレートが48種類も用意されているので、テンプレートに追加で費用を使わなくてもイメージにあったデザインのネットショップが作りやすいというメリットがあります。
一方、Shopifyは有料テンプレートの種類が豊富なので、お金はかかってしまうものの、より最適なデザインテンプレートを選択しやすいというメリットがあります。
また、ShopifyのみHTMLやCSS、Javascriptを使ってテンプレートのカスタマイズが可能なので、専門知識を持っているメンバーがいれば自由にカスタマイズすることが可能です。
STORESでは、HTMLやCSSの編集機能は提供されていません。
初期費用の比較
初期費用はネットショップを作る時に発生する費用です。ある程度ビジネスとして計画を立ててネットショップを作る場合はそこまで気にする必要はありませんが、趣味や興味でネットショップを作るときにはちょっとした出費が気になってしまいますね。
STORESとShopifyの初期費用の比較は下記のとおりです。
初期費用 | |
---|---|
STORES | 0円 |
Shopify | 0円 |
ShopifyもSTORESも初期費用は0円となっています。サービスによっては数万円の初期費用がかかるものもあるため、初期費用の観点ではどちらのサービスも0円なので利用しやすいですね。
振込手数料の比較
振込手数料は、売上金を所定の銀行口座に振込した時に発生する手数料です。まとめて振り込む場合はそこまで手数料を気にしなくて良いかもしれませんが、頻繁に振込を行う場合は振込手数料が安いサービスを利用した方がいいでしょう。
STORESとShopifyの振込手数料は下記のとおりです。
振込手数料 | |
---|---|
STORES | 0円 (条件あり) |
Shopify | 0円 (Shopifyペイメント利用の場合) |
Shopifyは、「Shopifyペイメント」を利用すると振込手数料が0円となります。
一方、STORESは毎月の決まったタイミングでの自動入金、及び売上金額が10万円以上の場合は無料で、売上金額が10万円未満の場合は200円となります。
入金サイクルの比較
入金サイクルは、売上が確定してから実際に売上金が振り込まれるまでのサイクルのことです。入金サイクルが短ければ短いほど、売上が確定してから実際に売上金が振り込まれるまでの期間が短くなるので、早く売上金が手に入ったり、資金繰りが行いやすくなるなどのメリットがあります。
STORESとShopifyの入金サイクルの比較は下記のとおりです。
入金サイクル | |
---|---|
STORES | 月末締め、翌月20日入金 |
Shopify | 翌週の金曜日(Shopifyペイメント利用時) |
Shopifyは最短5営業日、最長10営業日で支払いが行われます。一方で、STORESは月末締めの翌月末払いなので20日〜50日かかってしまいます。ただし、STORESの場合は下記のスピードキャッシュというサービスを利用すると支払いサイクルを短縮することができます。
STORESでは入金サイクルを短くすることができる「スピードキャッシュ」というサービスが提供されています。
これを利用すると、最短で申請の翌日に売上を振り込んでもらうことができます。
手数料が3.5%かかってしまいますが、これもベーシックプランであれば1.5%で利用できるというとても魅力的なサービスです。
売上が少し減ってしまうのがデメリットですが、それでも1.5%の手数料で翌日に振り込んでもらえるというのはとても便利です。
機能の比較
ネットショップは扱う商品や客層よって機能を使い分ける必要があります。細かなカスタマイズを行うためにはサービス側がより多くの機能を提供しているかどうかが比較のポイントとなりますね。
では、それぞれの機能をご紹介していきます。
Shopifyのおすすめ機能
まずはShopifyならではのおすすめ機能をご紹介します。
数千種類のアプリ
STORESもアドオンを追加して機能拡張を行うことができますが、Shopifyの提供しているアプリは数千種類に上り、数の面で非常に優れています。
レイアウトをカスタマイズするものから、マーケティングオートメーション、広告運用、おすすめ商品の表示など売上げアップにつながりそうなアプリがたくさん公開されているので、それらを利用することで売上アップを狙うことができます。
このあたりは世界中で使われているShopifyの規模だからこそ可能になるポイントですね。
多言語対応
Shopifyはグローバルに提供しているネットショップ作成サービスということもあり、決済画面などが50種類以上の言語に対応しています。
その他にも関税に関する設定ができたりするなど、日本国外も対象とする越境ECサイトを作る場合にはShopifyがもっとも適したサービスとなるでしょう。
Tシャツやスマホケースなどのグッズが作れる
Shopifyは様々なオンデマンド印刷サービスと連携しており、これらを利用することでTシャツやスマホケースなど、好きなアイテムにオリジナルのロゴやマークを印刷して商品を販売することが可能です。
デザインを自分で作り、データをアップロードするだけでショップに商品を並べることができます。注文が入ると商品の生産から発送まで行ってくれるので、在庫を抱えるリスクが無いのも特徴の1つで、商品の発送作業なども自分で行わなくていいのでとても便利です。
クリエイターの方がオリジナルグッズを作りたいような場合に利用するといいのではないでしょうか。
STORESはこんな人におすすめ
STORESは、初心者向けのネットショップ作成サービスなので、手軽さや簡単さが大きなメリットです。
初めてネットショップを作るという人でも、スマホ1つあれば、STORESを使って数分でネットショップを公開することができます。
- 初めてネットショップを作る人
- 気軽にネットショップを始めたい人
- 個人でネットショップを作る人
\ 無料でアカウント作成 /
Shopifyはこんな人におすすめ
Shopifyは、豊富な機能とカスタマイズ性が特徴のサービスなので、本格的なネットショップを作りたい人におすすめです。
ただし、設定項目やカスタマイズ項目が多岐にわたるので、初心者の人がいきなりShopifyを使ってネットショップを作るのは少しハードルが高いかもしれません。
企業でECサイトを構築する場合や、売上規模が100万円以上の大きなネットショップを作りたい場合におすすめです。
- 本格的なネットショップを作りたい人
- 月商100万円以上の売上規模が見込める人
- 便利なアプリでネットショップを細かくカスタマイズしたい人
- デザインテンプレートを自分で自由に編集したい人
- 決済手数料を少しでも安く抑えたい人