BASEとカラーミーショップを徹底比較!本当に使いやすいのはどっち?

ネットショップ作成サービスは様々な種類があり、どれを選べばいいのか分からないという方も少なくないと思います。

今回は、カジュアル系ネットショップ作成サービスとして、初心者でも簡単にネットショップを始められるBASEと、本格派ネットショップ作成サービスで多くの人に利用されているカラーミーショップの機能や費用、デザインなど徹底的に比較しました。

どちらも本当に便利で優れたネットショップ作成サービスですが、実は色々な違いがあります。BASEとカラーミーショップの比較をネットショップ作成サービス選びの参考にしてください。

本格派ネットショップの構築はShopifyがおすすめ!【2023年最新】

BASEとは

BASEは、ネットショップ作成サービスの中でも初心者が使いやすいサービスであるという特徴があり、カジュアルに利用できるネットショップ作成サービスです。

他のサービスと比べると比較的最近できたサービスの1つで、従来のネットショップ作成サービスと違った機能なども多く用意されています。

【2023年版】BASEの評判や特徴を徹底解説!人気の理由はどこに?

カラーミーショップとは

カラーミーショップはGMPペパボが運営するネットショップ作成サービスで、数あるネットショップ作成サービスの中でも高機能で使いやすく、その割にお得な料金設定で本格的なネットショップを作りたいという方に人気のネットショップ作成サービスです。

BASEよりも前にできているサービスで実績も多く、高機能なのでカラーミーショップを使えば様々なジャンルのネットショップを作ることができます。

人気No.1のネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」の評判や料金プランを徹底解説!

BASEとカラーミーショップの比較

BASEとカラーミーショップの比較ですが、今回は下記の通り様々な角度からサービスを比較しています。それぞれ強み弱みがあるので、一概にどちらのサービスが優れているという訳ではありません。

  • 手数料
  • 初期費用
  • 月額費用
  • 振込手数料
  • デザイン
  • 決済方法
  • 機能
  • サポート

BASEとカラーミーショップの手数料の比較

手数料が高いと、せっかく商品をたくさん販売して大きな売上をあげても手数料として支払わなければならない金額が高くなってしまい、利益として受け取ることができる金額が減ってしまいます。

ネットショップ運営でしっかりと利益をあげていくためには、なるべく費用を減らす必要があり、その中でも売上金額に応じて発生する手数料がなるべく低いサービスを選んだ方がいいことは間違いありません。

手数料には大きく分けて

  • 販売手数料
  • 決済手数料

の2つに分けられます。それぞれを詳しく説明すると、下記のようになります。

販売手数料
商品が売れた時にサービス側に支払う手数料のことで、今回の場合はBASEやカラーミーショップに支払う手数料ということになります。
決済手数料
お客様の決済方法に応じて発生する決済代行会社に支払う手数料のことで、クレジットカードやコンビニ払いなど支払い方法によって変化します。

BASEとカラーミーショップでクレジットカード決済を行った場合の手数料は下記のようになります。

販売手数料 決済手数料
BASE 3% 3%+40円
カラーミーショップ 0円 4%〜

このように、BASEは合計で6%+40円を支払わなければならないのに対し、カラーミーショップは4%〜の決済手数料だけで済みます。

さらに、カラーミーショップの場合は月額5,000円で個人でも法人でもクレジットカード手数料が3.6%で利用可能になる「手数料お得プラン」というプランが用意されています。

カラーミーの手数料お得プラン
  • 月額5,000円で利用可能
  • 個人でも法人でもクレジットカード手数料が3.6%に!

仮にカラーミーショップの通常のクレジットカード手数料が4%だとすると、12万5000円以上の売上がある場合は手数料お得プランに加入した方がお得だという計算になります。

本格的にネットショップを展開する場合は12万5000円という金額は超えなければならない金額なので、手数料が3.6%で利用できるカラーミーショップはとてもおすすめです。

BASEとカラーミーショップの月額費用の比較

月額費用は、ネットショップを運営するためのサービス利用料です。一定以上売上がある場合は手数料の方が大事になりますが、あまり売上が多くない場合は月額費用の方が利益に大きく影響します。

BASEとカラーミーショップの月額費用の違いは下記の通りです。

BASE 0円
カラーミーショップ 900円〜

BASEは月額費用0円で利用できるため、有料Appsを利用しない限り月額費用が発生することはありません。

一方でカラーミーショップはプランが複数あり、最低でも900円の月額が必要となり、プランをグレードアップするとそれだけ月額費用も増えていってしまいます。

BASEの有料Apps

月額費用だけで比べると、BASEの方が優れているということが言えますが、BASEでは下記の3種類の有料Appsが提供されていて、これらを利用する場合は月額費用が発生してしまいます。

BASEの有料Apps
  • BASEロゴ非表示:500円
  • 不正決済保証:980円〜
  • 振込申請プラス:980円
BASEロゴ非表示
BASEロゴ非表示を利用しない場合は、ショップのページ上部にBASEのアイコンが表示されてしまいます。そのため、本格的にネットショップを展開していく場合にはBASEロゴ非表示Appsは利用した方がいいでしょう。
不正決済保証
クレジットカードが不正利用された場合に売上の入金を補償してくれるサービスです。単価が高い商品などを扱う場合は、不正利用による損失が大きくなってしまうため加入しておいた方がいいでしょう。
振込申請プラス
売上金の「早期振込サービス」や定期的な自動振込が可能な「定期振込サービス」が使えるようになります。振込申請から入金までの期間を短縮することができるので、売上が確定してすぐ振り込んでもらうことができ、資金のやり繰りが行いやすくなるというメリットがあります。

BASEとカラーミーショップの初期費用の比較

初期費用はネットショップを作る時に発生する費用です。大した金額ではないですが、知らずに登録してしまうと費用が必要だったという失敗を避けるためには、必ずチェックした方がいいでしょう。

BASEとカラーミーショップの初期費用の比較は下記のようになっています。

BASE 0円
カラーミーショップ 3,240円

BASEが初期費用無料であるのに対し、カラーミーショップは初期費用として3,240円必要となります。

一定以上売上がある場合は初期費用よりも手数料の方を重視する必要がありますが、始めてネットショップに挑戦するという方は初期費用も月額費用も必要ないBASEが始めやすいですね。

BASEとカラーミーショップの振込手数料の比較

振込手数料は、売上金額を口座に振込する時に発生する手数料です。振込手数料はそこまで気にする必要は無いかもしれませんが、チリも積もればと言うように、何度も振込しているうちに意外と手数料が積み重なってきます。

BASEとカラーミーショップの振込手数料の比較は下記の通りです。

BASE 振込金額が2万円以上の場合:250円
振込金額が2万円未満の場合:750円
カラーミーショップ 金融機関や入金金額によって変動

BASEの振込手数料は振込金額が2万円未満の場合は750円発生してしまい、割合に換算すると3.75%以上となるので決済手数料と同等の手数料が発生してしまいます。

そのがめ、BASEで振込申請をする場合は売上金額が2万円を超えてから振込申請する方がお得に利用することができます。

BASEとカラーミーショップのデザインの比較

ネットショップにとってサイトのデザインは売上を大きく左右する重要な要素の1つです。取り扱う商品やターゲットとなる客層に合わせたサイトデザインにした方が売上を伸ばしやすくなります。

BASEもカラーミーショップも優れたデザインテンプレートが用意されていて、気に入ったデザインのテンプレートを選ぶだけで簡単にデザインの優れたネットショップを作ることができます。

BASEとカラーミーショップのデザインテンプレートの種類の比較は下記のとおりです。

無料 有料
BASE 14種類 29種類
カラーミーショップ 12種類 19種類

どちらも30種類以上のデザインテンプレートが用意されていて、サイトデザインに困ることは無さそうですね。

ただし、BASEの方がデザインテンプレートがおしゃれで、スマホ最適化もばっちり行われているのでデザインにこだわりたい場合はBASEがおすすめです。

さらにBASEもカラーミーショップもデザインテンプレートを編集することが可能で、デザインテンプレートを自由に編集することや、0から自分でデザインすることも可能です。ただ、デザインテンプレートの編集にはHTMLやCSSの知識が必要となるので初心者の人には少しハードルが高いかもしれません。

BASEとカラーミーショップの決済方法の比較

決済方法とは、クレジットカード決済やコンビニ決済など、お客様が利用することが可能な決済手段です。多くの決済方法に対応していると、それだけお客様が支払いの方法を選択することができるので、利用者にとって使いやすいネットショップとなります。

それぞれの決済方法で手数料なども異なるので、賢く必要なものだけ選択する必要がありますが、多くの選択肢が用意されていることはネットショップ運営者にとってはメリットとなります。

BASEとカラーミーショップの決済方法の比較は下記の通りです。

BASE カラーミーショップ
クレジットカード決済
コンビニ決済
銀行振込決済
キャリア決済
後払い決済
代引き
PayPal
Amazon Pay
楽天ペイ

上記のように、カラーミーショップの方が豊富な決済方法が用意されています。特にAmazon Payや楽天ペイはこれから伸びてくると見られているので、それらに対応できていることはとても大きなメリットですね。

BASEとカラーミーショップの機能の比較

ネットショップはサービスごとに様々な機能が提供されていて、取り扱う商品や販売の方法に合わせてネットショップ作成サービスを選ばなければなりません。

とは言え、どちらのサービスも一通り重要な機能は用意されているので、ほとんどの人がどちらのサービスも利用できるでしょう。

BASEにしかできないこと

カラーミーショップにはなく、BASEでのみ提供されている機能には下記のようなものがあります。

オリジナルグッズが作れる

BASEはTシャツやスマホケースが作成できるサービスの他、pixivFACTORYやCanvathなどの外部サービスと連携して様々なオリジナルグッズを販売することが可能です。

通常であれば商品を先に仕入れたり生産するために費用が必要となるので、ネットショップ運営者はリスクを負って商品を販売しなければなりませんが、BASEでオリジナルグッズを制作して販売する場合は、注文が入ってから商品を生産するためリスクを追わずに商品を販売することができます。

よくネットショップを作りたいけれど何を販売すれば分からないという方がいますが、そういう方はBASEでオリジナルグッズを制作して販売すると手軽にネットショップを始めることができるのでとてもおすすめです。

無料の商品撮影サービス

BASEには「商品撮影サービス」というAppsが用意されていて、無料で利用することができます。プロのカメラマンが商品の写真を撮影してくれるので、お客様に対して商品をより魅力的に見せることができ、売上のアップに期待することができます。

一度に依頼できるのが10点までで、3ヶ月期間をあけないと再度依頼ができなかったり送料は負担しなければならないので注意しなければなりませんが、商品の写真をプロに撮ってもらえるため積極的に利用した方がいいでしょう。

カラーミーショップにしかできないこと

次に、カラーミーショップでしか提供されていない機能やサービスには下記のようなものがあります。

名入れサービス

商品にお客様が希望する名前などを注文時に入力することができる機能です。オーダーメイド商品など、名前を商品に刻印したり刺繍するような場合でもネットショップの注文フォームだけで完結してしまうので、わざわざ連絡して確認する必要がありません。

APIを使った外部サービスとの連携

カラーミーショップは「カラーミーショップAPI」を公開しており、自分で連携サービスを構築することができるようになっています。

高機能なサービスを自分で作ろうと思うとずいぶん大変ですが、例えば在庫サービスだけ独自のサービスと提携するなど、売上金額が増えてきたら様々な拡張を行うことができます。

ネットショップの運営は色々と手間がかかってしまうので、効率的にネットショップを運営したい場合は、独自サービスとの提携が可能なカラーミーショップがおすすめですね。

フリーページの作成

フリーページとはネットショップの中に自由に作成できるページのことで、ショップの紹介やイベントなど、様々な情報を掲載することができます。

BASEでは一部の有料テンプレートを使えばフリーページを作ることができますが、基本的には作成することができず、その点では自由にフリーページを作成することができるカラーミーショップの方が優れています。

SEO対策の観点からもページを追加することによってコンテンツを充実させることができるので、フリーページをうまく活用していくことで集客力を高めることが期待できます。

BASEとカラーミーショップのサポートの比較

ネットショップで何かトラブルが発生して、商品を販売できないということになってしまうと売上に直接影響してしまうので、サポートが充実しているサービスを選ぶことはとても重要です。

BASEとカラーミーショップのサポートの比較は下記の通りです。

電話 メール チャット
BASE
カラーミーショップ

カラーミーショップは電話によるサポートに対応していて、困ったことがあれば電話で質問することができるので心強いですね。

BASEとカラーミーショップの入金サイクルの比較

入金サイクルとは、売上が確定してから実際に売上金が振り込まれるまでのサイクルのことです。入金サイクルが短ければ短いほど、売上が確定してから実際に売上金が振り込まれるまでの期間が短くなるので、早く売上金が手に入ったり、資金繰りが行いやすくなるなどのメリットがあります。

BASEとカラーミーショップの入金サイクルの比較は下記の通りです。

BASE 振込申請から10営業日
カラーミーショップ 売上の翌月の20日、もしくは翌々月の20日

BASEは振込申請を行ってから10営業日で入金されるのに対し、カラーミーショップはクレジットカード決済などの翌々月精算の決済方法の場合は売上の翌々月の20日、コンビニ決済やPayPalなどの翌月精算の決済方法の場合は売上翌月の20日となっています。

BASEの入金サイクルを短縮するオプション

BASEには入金サイクルを短縮するための「振込申請プラス」という有料Appsを提供しています。月額980円の費用が発生してしまいますが、下記のサービスを受けることができます。

早期振込サービス
振込申請から最短1営業日で売上金を振り込んでもらうことができる
定期振込サービス
月最大6回の締め日の最短1営業日後に自動的に振り込んでもらうことができる

早期振込サービス、定期振込サービスのいずれも通常10営業日の入金サイクルを大幅に短縮することができるので、早く売上金を振り込んでもらいたいという方にはとてもおすすめのサービスです。

カラーミーショップの入金サイクルを短縮するオプション

カラーミーショップもBASEと同様に入金サイクルを短縮することができる「早期入金サービス」というサービスを提供しています。

個人契約の場合は月額費用300円、手数料が0.5%発生してしまいますが、売上が確定した翌月の15日に入金してもらうことができるようになります。

BASEと比べると、売上確定から入金までの期間はかかってしまいますが、最大35日短縮して振込をしてもらうことができるので、ネットショップ運営者にとってはとても大きいですね。

まとめ

BASEはどちらかというと初心者向けのネットショップ作成サービスで、カラーミーショップは本格的なネットショップを作りたい人向けのサービスです。

初期費用、月額費用が無料で始めることのできるBASEですが、手数料が少し高めなので、売上が一定以上発生してきたら他のサービスに乗り換えるのが上手な使い方ですね。

【2023年版】BASEの評判や特徴を徹底解説!人気の理由はどこに?

その場合は、独自ドメインを使っておかないと、乗り換え時にURLが変わってしまうので注意が必要です。

一方で、カラーミーショップは本格的なネットショップを作りたい人にはとてもおすすめのサービスで、手数料を抑えて商品を販売することが可能であったり、豊富な機能で色々とカスタマイズすることができます。

人気No.1のネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」の評判や料金プランを徹底解説!

その他のBASEのサービス比較

この他のBASEと他のネットショップ作成サービスの比較記事をチェックしたい方はこちらからどうぞ。
ShopifyとBASEを徹底比較!手数料やデザイン、機能など 【2023年版】BASEとSTORESを徹底比較!どっちが売れる?