「STORES.jpは売れない」という噂を聞いたことがある方もいるかもしれませんが、これは間違いです。
ネットショップを作るだけでは、基本的にほとんどのショップが流入0の状態となります。
では、どのような対策を取れば集客力を強化することができるのでしょうか。この記事では、STORES.jpで作ったネットショップの集客力をアップするための方法について詳しくご紹介しています。
STORES.jpとは?
STORES.jpは初心者でも簡単にネットショップを作ることができるサービスです。2019年7月のリニューアルで料金プランがかなりお得になり、2019年最も注目のネットショップ作成サービスの1つとなりました。
無料プランが用意されていて、初期費用・月額費用0円からネットショップを作ることができ、多くの人が利用しています。まだアカウントをお持ちでない方は、色々と調べる前にアカウントを作って管理画面を色々触ってみるのがいいでしょう。
STORES.jpは売れない?
たまに「STORES.jpは売れない」という噂を聞く方がいるかもしれませんが、これは完全に間違いです。
どのサービスでネットショップを作っても、それだけでたくさんのユーザーがアクセスしてる訳がありません。
これはSTORES.jpに問題がある訳ではなく、ネットショップの集客力に問題があります。
STORES.jpは人気のサービスなので、その分初心者の方が多く利用していて、STORES.jpは売れないという噂が広まってしまっただけでしょう。
では、STORES.jpで作ったネットショップの集客力を強くするためにはどのような対策を行えばいいか詳しくご説明していきます。
STORES.jpの集客力をアップする方法
まず、ネットショップの集客方法は大きく3つに分けられます。
- SNSからの流入
- 検索エンジンからの流入
- 広告からの流入
上記の3つの対策をしっかりと行えば、集客で困ることはなくなります。
もちろん、上記以外にもメールマガジンやチラシなどで集客を行うことができますが、メールマガジンはある程度ユーザーを獲得できている状態でないと効果が無いため、その前に上記3つの方法で集客を行わなければなりません。チラシは地域が限定されてしまうので、オンラインで商品を販売するネットショップとは相性が悪いのであまり効果がありません。
ここでは、無料で集客できるSNSと検索エンジンの2つに絞って具体的な対策をご説明していきます。
SNSで集客する
2019年現在、ネットショップの集客力を強くするために運営すべきSNSは「Instagram」と「Twitter」です。
Facebookもターゲットユーザー層によっては効果的かもしれませんが、運用がInstagramやTwitterと比べて手間がかかるので、まずはInstagramとTwitterに絞って運用するのがおすすめです。
Instagramによる集客
Instagramは、写真でコミュニケーションを行うSNSなのでネットショップと非常に相性がいいです。商品の魅力的な写真を撮影し、タグを付けてSNSに投稿すれば多くの人に商品の写真を見てもらうことができます。
STORES.jpでは、Instagramから直接サイトで商品を購入することができる「ShopNow」という機能に対応しているため、Instagramのフォロワーがそのまま潜在顧客となります。
WebサイトとInstagramの2つのチャネルで商品を販売することができるので、その分集客力は大きく向上します。
また、「フォロワー獲得」は非常に重要な要素です。フォロワーを増やすためには、
- 他のアカウントを積極的にフォローする
- 投稿には必ず「ハッシュタグ」をつける
- 投稿写真を魅力的な写真で埋め尽くす
まず、他のアカウントを積極的にフォローすることはとても重要です。他の人が自分のアカウントを見つけてくれるきっかけとなり、高い確率でプロフィールを見てもらうことができます。
ハッシュタグも忘れず付けて投稿するようにしましょう。人気のハッシュタグを付ければ、ハッシュタグで検索した人に自分の投稿した写真を見てもらうことができます。
3つ目に、アカウントのプロフィールに写真が2,3枚しか投稿されていないと中々フォローしてもらうことができません。目安としては、20~30枚程度は写真を投稿しておくようにしましょう。
SNSのフォロワー獲得は継続力が大切です。数日でフォロワーがいきなり増えることはほとんどないので、継続して少しづつフォロワーを増やしていけるように根気よく継続して取り組みましょう。
Twitterによる集客
Twitterは、基本的にテキストでコミュニケーションを行うSNSです。もちろん魅力的な商品写真を投稿することは効果的ですが、下記のポイントをテキストにして投稿することで効果を最大化することができます。
- 商品の魅力を存分に伝える
- 商品に対する自分の想いを伝える
- 商品の後ろにあるストーリーを語る
例えば、洋服を販売しているネットショップであれば下記のような投稿が効果的です。
このような技術は、「セールスライティング」と呼ばれる文章力の1つなので、気になる方は書籍を読んで勉強してみてください。
ブログで集客する
STORES.jpは「ニュース機能」によってブログを作ることができ、これを活用することでネットショップの集客力を強化することができます。
外部サービスを使ってブログを始めることもできますが、やはりネットショップ上にブログがあった方が集客力は強くなりやすいので、STORES.jpのニュース機能を利用するのがおすすめです。
ブログを継続して運用することによって、検索エンジンからの流入を増やすことができ、安定した集客力を獲得することができます。
例えば、検索エンジン上で商品名で検索をしている人は、「商品を購入したい人」か「商品が気になっている人」のどちらかである可能性が非常に高く、そういったユーザーがショップにアクセスすることによって高い確率で購入してもらえます。
ブログはすぐには効果を出しづらく、継続して取り組むことが大切です。

結論:STORES.jpの集客力はいくらでも強くなる
上記でご紹介したSNSアカウントの運用とブログへの投稿だけでも、しっかりと継続することによって強力な集客力を獲得することができます。
一度集客力が強くなれば、商品の種類を増やして販売数を増やしたり、ついで買いしてしまうような商品を一緒に販売することで単価上昇など、売上を伸ばすためのたくさんの対策を展開することができます。
STORES.jpは無料でネットショップを作成・運営することが可能なので、まずは実際にショップを作って管理画面上で色々と試してみるのがおすすめです。


